アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



生徒さんたちは夏休みですね

「宿題いっぱい出た」という声が多くありました。

早速今日は秋葉山プールに行ってきたという生徒さん。朝からの予約がいっぱいで昼から行った後レッスンにきてくれました。

発表会に出演する生徒さんは最終チェックになり、本番が明後日ということもあるのかいつもと少し違う様子にも見えました。

弾く前のお礼から暗譜での通し、
弾いた後、何かもらった後のお礼までやってもらうのが発表会前、最後になりました。

当日は演奏ももちろん大切ですが、
お礼も忘れないようにしてほしいですね。
2021-07-23 20:21:01

華子先生より☆





夏休みに入り、毎日暑くて夏が来た!!!
て感じですね。


発表会、出演組は発表会が終わるまで
夏休みな気分にならないかもですが…

先日、レッスンで
「発表会近くなってきたら曜日とか日にちの感覚わからんくなる!」
と嘆いていた子がいました。笑


「それちょっとわかるかも!笑」
と私も同感してしまいましたが、
その子曰く、
日が近づくにつれて緊張してきてゴニョゴニョ…
ゴニョゴニョ部分は聞き取れなかったですが、
どうやら目を背けたくなるようです。笑


久しぶりの発表会なので
いつもよりドキドキがあるかもしれないですね!





2021-07-22 20:46:01

良子先生より☆



発表会の段取り連絡フィーバー☆

今日から夏休み!
夏休みにふさわしい暑さ!

この猛暑にも負けず、朝から趣味の乗馬に行ってきました♪

日曜にピアノの発表会があると知ってる、乗馬の先生から。

骨折したらダメだから
ピアノに集中するように。と、発表会が終わるまで乗馬はお休み……

ツラい。
生徒ちゃんも、ゲーム等を減らしての練習。
同じ気持ち、気持ちがわかる…

あと、4日の辛抱…


さて、昨日のちひろ先生のブログの「山のポルカ」(笑)

あれね。
歌詞が「山の好きなおじいさん♪」を

「ママの好きなおじいさん♪」って聞き間違えた思い出の曲(笑)

クレフ島のぼうけんは、発表会の日に、ちひろ先生に歌ってみようと思います♪

さて、ブログタイトルの
発表会の段取り連絡フィーバー☆

市民会館に
調律に写真に、花屋さんに、記念品の運搬と(汗)

電話、電話、電話の嵐。

なんてないブログだったけど、これで終わり!

今から段取り連絡、まとめます!

生徒ちゃんの発表会☆
沢山の裏方さんが支えてくれてます。

大きな舞台に立てることに感謝して☆

あと、4日、4日もある!
練習、粘りましょう♪



2021-07-21 20:19:02

ちひろ先生より☆



今日も暑いですね!
洗濯物で外に出るだけで、汗びっしょりになるこの頃です。笑

さて、佐野先生の昨日のブログですが、
クレフ島の冒険、初めて知りました!
また生徒さんに歌ってもらおうと思います(^^)

時々、生徒さんが今習っている歌を聴かせてくれるのですが、最近2人ほど連続で同じ歌だったのでびっくりしました。

「山のポルカ」という題名なのですが、どこかで聴いたことのあるような、ないような…
2拍子で軽やかな楽しげな曲です♪

私が小学生のときに習った曲は今の教科書でも載っているのか、気になります!
マイバラード、コスモス、茶色のこびん、などが好きでした(^^)

写真は、ピアノとは関係ないのですが妹が持っていた魔女の本です。(笑)
中世ヨーロッパでの魔女狩りや、悪魔と魔女の関わり、薬の配合についてなど想像が膨らむ内容でした。

音楽の曲想でも、不思議で幻想的な雰囲気な曲であったり、神話からインスピレーションを得て作曲された曲があったり、そういった捉えどころの無いものに憧れがあったのだろうなと思います。

ドビュッシーの「牧神の午後」やラヴェルの「夜のガスパール」が思い浮かびます。
神や悪魔の登場する音楽、聴きたくなってきました。笑
2021-07-20 21:34:01

良子先生より☆



明日は終業式☆

ぐっと暑くなりましたね。
明日は終業式!

夏休みが来ます!
そりゃ、暑いわ!
だって、夏休みだもん。

「あー、夏休みー♪」って言う歌もありますもんね♪

TUBEよ!生徒ちゃんは知らないかなぁ♪

私の世代は、夏と言えば!
TUBEか、サザンですよね〜♪

今の生徒ちゃんの、夏と言えば?の歌は何だろう?

さて(笑)ブログに戻ります!

アンダンテで使う導入本には
めりーさんのひつじ
ブンブンブン
かっこう等が載ってますが

かっこう、案外知らない子が居てて。

ええ?知らんの?と驚きますが

数年して、小学生くらい?なると

音楽の授業て習うらしく
導入本で習ったことをキレイに忘れた生徒ちゃんが
自慢気に「この曲、今習ってる〜」と聴かせてくれます(笑)

あ、曲集の「マーチ」も同じ感じですね(笑)

改めて
小学校の音楽の教科書、見てみたくなりました!

写真は☆息子小学3年の音楽の教科書の1つ!

実は、毎晩お風呂上がりに
ノリノリで歌ってくれてた「クレフ島のぼうけん」
この曲が知らなかったので
音楽セットの持ち帰りを楽しみにしてました☆

今日、パット見て。

???
なんか、歌ってたのと違う…
聴いてたのと、違う…

ピアノで弾いたら、全然違う歌になってる!!!

どうりでおかしいと思ってたよ

よくも、まあ。今の時代、適当なふざけた歌、歌わすんやなぁって思ってたよ(汗)

講師陣は知ってるのかな?
生徒ちゃんに歌ってもらって!

歌詞が、ト音記号の島〜♪なんですよー





2021-07-19 22:36:02

前へ 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)