アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



みんな色々、マーチ、行進曲☆

G7のニュースを見て☆

景色の綺麗さにうっとり。
早くコロナが落ち着いて
外国に一人旅にでかけたいなぁと思いました☆

そのG7が行われたイギリスですが。

レッスンでは、イギリスイメージもよく使います(笑)

イギリス近衛兵をマーチでイメージしたり♪

長い曲等でイメージ、謎解きや物語を作るときは
イギリスエディンバラ大学出身のコナン・ドイルの話をしたり♪

生徒ちゃんもイギリスに興味を持ってもらえれば(笑)

さて、先程書いたマーチ☆

マーチってよく曲名あるけど
なんだ?マーチって?

行進曲と言う意味ですが

このマーチのレッスンで♪

やたらと、爆音で演奏する生徒ちゃんが多い(笑)

どーした?何があった??

と、なるのですが(笑)

決まっての
「だって行進曲やもん」

なるほどー(笑)
多分イメージが、ごっつい軍隊の行進
もう、国上げてのパレード!

あー、なるほどー(笑)
となるけれど。

ま、これも正解(笑)

そして、もう1つ私からのイメージも毎回、提案☆

その1つ、イギリス近衛兵の写真を見せて☆

そして、くるみ割り人形の兵隊さんを見せて☆

もう1つのマーチのイメージを作る

すると、合体して
音の強弱等の立体感、遠近法が生まれます(笑)

ただ、マーチと書かれているだけで、

正解、がない

そう言えば昔

むっちゃ優雅に、ロマンチックに行進曲を弾いた生徒ちゃんがいてたな〜

その子は
「お姫様の行列」と言っていた

確かに、お姫様の行進☆
優雅だな(笑)

みんなのマーチ、毎回聴くのが楽しみです♪

写真は☆
オシャレなイギリス近衛兵☆





2021-06-14 18:51:01

えりな先生より☆



今晩は☆
先日のレッスンで、姉弟でよく似た服装でレッスンに来てくれた2人が居ました☆
シマシマのボーダーの服に、半ズボンのGパン。
揃えたとかではなくたまたまだったようですが。
ほっこりしました(*´ー`*)


さて、以前ブログでも触れたとある生徒さん。
右手のメロディーに合わせて、左手はスタッカート
という所が。
先日のレッスンではバッチリ弾けるようになっていました☆


その前の週のレッスンの時も上手く行かず…。
右手はピアノで弾きながら
左手はお膝の上で、リズムを取ってみる
ということをやってみたり。
お膝の上で指を動かしてみる
ということをやってみたりしました。


その時もすぐには上手く行かず、時間切れに…。
「お家でもやってみて~」
と言ったのをしっかりと実行してくれたようで。
「先生、出来るようになったで~!!」
と、教室に着いてすぐに聴かせてくれました☆


その後
「まずこんな感じで練習して~それが出来たらこうやって~…」と実際にお家でやってみたことを実演しながら。
とっても嬉しそうに報告してくれて。
私も嬉しかったです(*^^*)


写真は出先で見掛けたツバメの巣☆
5羽のヒナツバメが、ぎゅうぎゅう詰めで並んでいて狭そうでしたが…( ̄▽ ̄;)
とっても可愛かったです♪

2021-06-13 20:07:01

なみ先生より☆



こんばんは


今日は少し雨が降ったりと暑さが少しましだった気がしますね♫


さて、
佐野先生のところでも発令されていた
速弾き禁止令


早速効果が出て、
先週癖が付いて弾けていなかったところが
ゆっくり+1音1音丁寧にの意識

きれいに弾けるようになっていました!


ただ、
ここで速弾きしてしまうと
元の木阿弥…


今週も引き続き
速弾き禁止令を発令!
というか
発表会まではずっと!笑





2021-06-12 20:22:01

ゆい先生より☆



先日、家のピアノを調律していただきました。

いつも発表会等でお世話になっている方で
生徒さんたちは見かけているかと思います。

少し調律の間が空いていて、その方とも
お会いするのが久しぶりだったのですが
お変わりなくて安心しました。

ピアノの歴史について話してくださり
大学でも勉強しましたが忘れていた事も
いくつかありもう1度勉強し直そうかと思っているところです。

また今はストリートピアノが駅等にも置いてあり、誰でも弾くことができます。
今も置いているのかはわかりませんが近くであれば海南駅にもアップライトピアノがあるみたいです。

なかなかピアノがあるからといって
よし弾いてみようという気持ちに私はなれませんがカラオケでも十八番があるように
ピアノでも自分の十八番を持っておくといいよと調律の方に教えていただき、私の十八番を探してみようと思います。
2021-06-11 20:14:01

華子先生より☆





先日、音楽関係者のオンライン交流会がありました!

最近、私の中で視野が狭くなりつつある様な気がして…
なんとかせねば!とこの機会を紹介してもらいました。



音楽教室の先生をしている方から伴奏ピアニスト として活躍されている方、
留学中の方からオケにのられている方など
様々な方とお話ができました。


普段から勉強している事や作曲家、楽曲の意見交換だったり、
最近の音楽傾向、書籍の事だったり
たくさん話題が出て刺激を頂いた時間でした。


コロナ禍で篭りがちな中、
こういう機会に恵まれて気持ち新たになりました☆


皆さん共通されていたのは勉強し続け
技術もモチベーションも維持し続けている自覚がない事で…
高みを目指している事が印象でした。


気持ち新たに頑張ろうと元気を頂きました♪


余談ですが、始め方が時限爆弾処理を迫られる様な気持ちでした。笑



2021-06-10 14:22:01

前へ 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)