アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



…昨日のえりな先生のブログ更新…私が更新忘れてました(汗)

すみません(T_T)
日曜担当のえりな先生のブログ

今、更新忘れてたこと気づいて(汗)

本当に、すみませんでした!

と、反省文から始まる本日のブログ…

忘れんぼうの、代表佐野です…

はい!気を取り直してーー

5月のコンサートチケットが出来上がりました!

…え?チケットまだやったの?
ですが

そう、チケット頼むの忘れてて
↑本当に忘れんぼう代表佐野…

コンサートチケットください!!って言われても

予約ですね!
って、さらりと交わしてた…

そして、とうとう先日
講師陣にも
チケットありますか〜?って聞かれた

けど、まだ届いてないって

口がさけても言えなかった…

でも、大丈夫☆
きた!

そして。
今日のレッスン♪

「僕らのヒーローアカデミア、最新刊出たでな?買った?」
の会話に

生徒ちゃんから一言

「先生、練習は?」

……チッ、なんだい、どこもかしこも、練習練習って

もう、ヘンデルは弾き飽きたんだよ!!←(笑)ほんまか?

そんな尖った気持ちで

発表会の曲を選んでもらうのに
生徒ちゃんとお母さんの前で弾くピアノは楽しかった♪

って、日常を書きましたが…

テッテレー♪
メインテーマ!

4月30日まで
アンダンテコンサート
アンダンテ生徒ちゃんと保護者の方のご紹介は

前売りチケットがあります☆

担当講師にお問い合わせくださいね!

写真は☆
出来上がったチケットです!

このご時世、体温を書くところもありますー☆

チラシもチケットも、本当に納得の可愛さです!


2021-04-05 20:49:01

えりな先生より☆



今晩は☆
突然ですが、今日は何の日か皆様ご存知でしょうか??
私もふとしたきっかけで知ったのですが。
今日4月4日は「ピアノ調律の日」だそうです♪


調律の時の基準音は「ラ」の音です。
「ラ」の音はドイツ音名で表した時に「A」になります。
その「A」が
・4月「April(エイプリル)」の頭文字の「A」
・「A(ラの音)」の周波数が440ヘルツ
ということから、1993年に制定されたそうです。


どうして今日が「ピアノ調律の日」なのか。
そもそも「ピアノ調律の日」がある、ということさえ実は今まで知らなかったのですが…。
そうだったんだ、と1つまた勉強になりました☆


お休みの今日は午後からずっとピアノと向き合って、演奏会の曲のアンプがちゃんと出来ているか??をチェックするために。
ボイスメモアプリで録音を撮ってみました♪


久しぶりに楽譜を完全に閉じての録音。
結果はまだうろ覚えの所もあり、グダグダでしたが…。
今後の課題が少し見えた気がします☆
あと約1ヶ月更に練習に励んでいきたいです(*`・ω・´)


写真は先日家の近くの公園で撮影した夜桜☆
小学生の頃、家族や友達とよく遊びに行っていた公園です。
久しぶりに自転車に乗って行ってきました♪


2021-04-05 20:34:01

なみ先生より☆



こんにちは


桜も少し散り始め
明日の雨で一気に散ってしまいそうですね(*_*)




ちひろ先生もブログで話されていましたが
私も先日、
一年ぶりに大学の先生のところへ
コンサートの曲のレッスンを受けに行ってきました!


いつもレッスン後には
雑談をしてくださるのですが、
ほぼ一年ぶりの本番なので緊張します
という話をすると


きっとそうでもないと思いますよ


と仰られ、


先生もコロナで様々なコンサートが
中止になり
何ヶ月かぶりに
コンサートが再開し始め、
舞台で演奏したとき
コロナ前までの舞台とはまた
感覚が違ったそうです


やっと広いところで弾けた!
という嬉しさもあるし
きっと楽しいと思いますよ〜
と仰っていて、


先生にそう言われると
ずっと緊張することばかり考えていましたが
気持ちがフッと軽くなりました(*^^*)


あと約一ヶ月ほど
本番を楽しむために
練習励みたいと思います!




写真はこの間思わず買ってしまった移動販売のメロンパン!美味しかったです♫

2021-04-03 17:57:01

ゆい先生より☆



私は今日から新年度のレッスンがスタートしました。

新しい時間割になり私も気持ちを
新たにしてレッスンに臨みたいです。

久しぶりのレッスンでしたが、
生徒さんたちはお休みの間もしっかり
練習してくれていたように思えて嬉しかったです。

発表会に出演する生徒さんたちも、
そうでない生徒さんたちも今年度もまた
一緒に頑張っていきたいです。

まだまだ未熟な点も多々ありますが
今後ともよろしくお願い致します。

桜シリーズ。
近所の桜が満開です。歩いている人たちも皆さん写真を撮っていたので私も1枚撮りました。
2021-04-02 20:05:01

華子先生より☆




今日から新年度が始まりました!
そして、新しいレッスン時間にもなり、
新鮮な気持ちでレッスンを迎えました♪


新しい時間になると、私も
次誰だったかな?
となったり、
いつも水曜日だった子が木曜日に変わり、
レッスン予定を水曜日のまま書いてしまったり…

色々慣れないところはありますが、
この時期は生徒さんも新鮮な気持ちなようで
なんか慣れやんなぁ!
と話しています。


来週からは学校も始まってしまいますが、
また新しく一緒に頑張っていけたらと思います☆


桜も満開でした♪
2021-04-01 20:47:01

前へ 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)