アンダンテピアノ教室
RSS

ちひろ先生より☆



最近、各地で地震が起こっていて怖いですね。。
テレビや新聞でも3.11を振り返っての特集もあり、防災について考える機会が再び増えています。
急に来る災害に備えて、しっかり準備できることは普段から考えていきたいと思いました。

さて、最近のレッスンではバイエル2巻の最終に差し掛かっている生徒さんがいます。
あと数曲で終わりということで、練習意欲も高まっていて毎週頑張っています(^^)

その生徒さんですが、先週のレッスンで少し思い通りに弾けない箇所が出て来たときに、急に首を前後左右に動かしたりとリズムを取り出しました。
突然の動きに驚きましたが、ドリフターズの髭ダンス(笑)みたいなリズミカルな動きが可愛くて可笑しくて…生徒さんと2人で大笑いしていました。

その生徒さんに夏の発表会についてのお知らせをお話すると、
「え〜!発表会って楽譜を見ないで弾くやん?!そんなんムリ〜!」と言われてしまいまったので説得タイムへ(笑)

併用曲集でも、色々な音のイメージをしながら素敵に弾いている生徒さんで、この機会に人前で演奏する体験をしてほしいなと思っています。

今まで難しいって言っていた曲でも、練習して簡単になった!って弾けるようになっているから大丈夫だよ。とお話したら、

「じゃあ弾けるかも!頑張ってみようかな〜」と言ってくれて、まだお返事は保留中ですがとても嬉しかったです。

写真は、先日近所の公園へ散歩したときに見つけた桜です(^^)
卒業シーズンの次は新たな出会いの季節が待っていますね。
より一層、春の訪れが待ち遠しくなりました。
2021-03-16 18:53:02

宮原先生より☆



先生方が書かれているようにいよいよ卒業シーズンですね!⭐️この前入学したと思ったらもう卒業!!という生徒さんもいらして、月日の流れと共に成長の早さを感じるこの頃です…

昨日は大阪芸術大学の卒業演奏会をいずみホールまで聴きに行ってきました(^^)そして、なんだかんだ数年ぶりに最後にちゃんと妹のフルートを聴きました…笑。
はじめの頃は伴奏をしたりしていましたがやはり兄妹ではうまくいかず。。ピアノのレッスンも親子ではうまくいかないという話をよく聞きますが、演奏もやはり程よい距離感って大事なんだろうな〜と思いますヽ(;▽;)

例年では今頃卒業式に向けて「旅立ちの日に」をはじめとする卒業ソングの伴奏をレッスンに持ってこられる生徒さんが結構いらっしゃるのですが、今年はコロナで歌わない学校や、伴奏はCDで行う等の対応をされている所もあり、少し寂しいなと思います。でも何より、健康で元気に卒業されるのが第一ですよね^ - ^

卒業される生徒の皆様、本当におめでとうございます!!(^_^)
2021-03-15 19:16:02

えりな先生より☆



今晩は☆
今日はホワイトデーですね!!
バレンタイン、ひな祭り…とついこの間のように思いますが…あっという間ですね(>_<)


卒業シーズンの3月。
私の生徒さんにも、4月から小学生になる生徒さん、中学生になる生徒さん達が居ます。
レッスンの中でも、小学生になる生徒さんからは「ランドセルこの色にしたー」というお話や。
中学生になる生徒さんからは、「制服とか色々採寸してきたよー」というお話を聞いたりします。


学校でも先生が変わったり、クラスメイトが変わったりしますが。
アンダンテも4月になると、新しいレッスン時間割へと変わります。
今までと変わらず、同じ曜日・同じ時間の生徒さんも居ますが。
時間が変わったり、曜日が変わったりと様々です。


新しい時間割はまた次のレッスンの時に順にお知らせすることになります。
年度の途中でも、時間を変更するという場合もありますが。
特に違う曜日・違う時間に変更となる生徒さんは、4月からのレッスン曜日や時間をしっかりと確認して下さいね(*´ー`*)


写真は今日作ったお菓子です!!
バレンタインの時は作る気力がなく、断念しましたが…。
今日は作ってみました(*`・ω・´)

2021-03-14 20:02:01

なみ先生より☆



こんにちは
出張レッスンに車を走らせていると
あちらこちらで
花が咲きはじめていて
春になるんだなあと
ほっこりするこの頃です(^^)


ちひろ先生のブログにもあったように
卒業式シーズン
テレビでも卒業ソングの特集があったりして


これ懐かしい〜歌ったなあ〜
卒業式のとき〇〇先生こんなんだったな
みんなでお花渡したな
などと思い出しながら
ついつい見てしまいます


宮原先生が書かれていた
すぎやまこういち先生の
「音楽は心のタイムマシーン」というやつですね!


私にとっては
すぎやまこういち先生の
ドラクエの音楽も
当時を思い出す音楽で


ドラクエをし始めたときは
ボスがどうしても怖くて
父に戦ってもらったりしていたのですが
初めて勇気を出して
自分ひとりでボスを倒したときの
達成感!!


ドラクエの音楽を聴くと
あのときのドキドキワクワクを
思い出します☆


音楽の持つ力ははかりしれないです(*_*)







2021-03-13 18:29:02

ゆい先生より☆



チェルニー20番に入った生徒さん。

私も久しぶりに本を開いて弾いてみようと思い弾いてみました。
16分音符がなかなか手強くて…

1番から段々進んでいくと特に左手も動きにくくなり何度も練習しました。
途中でつまったりすると、
心の中や口にも出ますが「くそーっ」と弾けない自分に腹が立ったりと、練習していた頃を思い出しました。

生徒さんたちに負けないよう私もコツコツ練習しないといけないですね。

とりあえず10番まで練習中なのであと半分、
また弾いていこうと思います。
2021-03-12 20:08:02

前へ 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)