アンダンテピアノ教室
RSS

ちひろ先生より☆



3月も後1日となり、4月は新年度ということもあって、また新たな気持ちで生徒さんともお会いしたいです(^^)

さて、先日、5月の演奏会に向けてレッスンを受けに行きました。

昨年はコロナ流行に伴い演奏会の中止などが相次ぎ、なかなかレッスンのお願いにも勇気が出なかったのですが、今回約1年ぶりに先生にお会いすることが出来て、お元気そうなご様子に安心しました!

先生の専門分野がロマン派の、中でもシューマンを研究されていたとのお話を以前より聞いていたので、この機会に是非勉強しに行きたいと思ったことも選曲の1つの理由です。

そしてもう1つの理由は、大学生の頃に同級生が演奏会で弾いているのを聴いて感動した曲で、密かに憧れていました。

かなり情熱的な曲で、今は1曲通して弾くだけで息切れの状態です…。(苦笑)
本番までに体力もしっかりつけて、練習に励みたいと思います!

ドレスについて、今のところは宣材写真と同じ紺色を考えているのですが、佐野先生のブログのお話を読んで迷い中です。笑

写真は、最近シューマンの色々な作品を聴くようにしているのですが、ランダムに流れる仕組みになっていて連続再生にしています。
家の用事や片付け中、そして電車など移動中に聴いています♪
2021-03-30 18:09:01

宮原先生より☆



昨日の雨風で桜はもう駄目かな…と思いましたが、今朝駅に行くまでの道のりの桜はまだ綺麗に咲いていました⭐️(^^)

5月の講師演奏会についてですが、僕も先生方と同じく、ブルグミュラーのどれを弾くか過去の講師用LINEを見返していました笑。
ブルグミュラーから3曲弾く予定なのですが、その中のバラード(物語)という曲は、ある意味自分にとってとても思い出深い曲です。

小学生の頃は本当にピアノの練習が大嫌いで、自分の意志というよりはやらされていたという感じが満載でした…笑。今でもよく覚えているのですが、特にこのブルグミュラーの教材に取り組んでいる頃は、1日30分最低練習しなさいと言われて、なんとか頑張っていたのですが、このバラードという曲で事件が起こりました(ー ー;)

この曲は冒頭のメロディーを左手で演奏しないといけないのですが、基本的にそれまでメロディーが右手にくる曲しかあまり取り組んでこなかったというのもあり、練習してもなかなか左手のメロディーを上手に弾けませんでした…あまりに弾けないので母がカンカンに怒り、弾けるようになるまで部屋から出してもらえなかったという思い出があります。。

この曲は短調で、まさに弾いていると当時の暗い思い出が蘇ってきます…そんな自分の物語(バラード)をもしお時間ございましたら聴きにきてください…笑。
2021-03-29 19:19:02

えりな先生より☆



こんにちは☆
5月3日に講師演奏会
5月23日に門下発表会
と5月に私は2つ演奏会の予定があるのですが。
曲も違うのを弾こう!!と決めた過去の自分を少し恨みたくなる今日この頃です…(笑)
頑張ります…。


どちらの演奏会も、ドレスをどうしようか。
手持ちのドレスにするか、新しく購入するか。
というのが悩ましい所ですが。
靴やアクセサリー類はそろそろ新調しようかな、と思っています。


5cmのヒール靴を大学生の時に購入し、ドレスの時限定でずっと愛用していましたが。
そもそもヒール靴を普段あまり履かないので…。
演奏会の度に、転けないか、つまづかないか、が密かな心配事だったりしていました( ̄▽ ̄;)
次は3cmぐらいで良さげなのを探そうと思っています。


華子先生、なみ先生が仰ってた、ブルクミュラーどの曲弾くんだっけ??という件。
曲決めの時に、あとどの曲が残っているのか??という確認と。
後々自分はどれを弾くのか、というのがすぐに分かるように。


実はスマホのメモアプリを使って
「1.○○先生(素直な心)」
という形で、1~25番まで順次メモをしていました☆


後日自宅のコピー機でプリントアウトをして、忘れないようにとブルクミュラーの楽譜の1番前に挟んでおります(*`・ω・´)(笑)
日頃から買い物のリストアップ等で使ったりしていますが。
メモアプリ便利だなぁと思った瞬間でした☆



2021-03-28 19:05:01

なみ先生より☆



こんにちは


今日は本当に暖かく、
桜も満開に近付いていてお花見日和ですね♫
私も思わずバイクで出かけたいくらいです笑


さて
5月の講師演奏会


私もはなこ先生と同じく
自分はどれを弾くんだったか…
先生方と曲の取り合いをした
LINEを見返しています笑




自分がブルグミュラーを弾いていた頃は
やっとバイエルの上下巻をやり終えて
ブルグミュラー!
嬉しくて嬉しくて
早く一番最後の
貴婦人の乗馬が弾きたくて
練習の合間に勝手に譜読みをしてみたり☆


他にも
少し短調で暗めな曲が
大人っぽくてお気に入りでした!




大人になって弾くブルグミュラー
きっと当時とはまた曲の捉え方が
変わっていると思うので
思い出しながら
練習に励みたいと思います!




そしてコロナ太り…
していないつもりがじわじわ侵食していたようで
あちこちにお肉がこんにちは
しているので
練習と並行して
引き締め頑張ります!笑





2021-03-27 21:29:02

ゆい先生より☆



5月3日のコンサートですが、
今回私は1部のソロの演奏はなく
2部でブルクミュラーの中からいくつか演奏
させていただきます。

また代表である佐野先生とブルクミュラーの何曲かを連弾にて演奏させていただきます。

連弾の楽譜があることを知らなかったので
驚きましたが、また少し違った曲に聴こえるのかなと思うと私自身楽しみです。

ブルクミュラーの生徒さんたちは
いつも練習している曲だと思うかもしれませんが、この曲がこんなにいい曲だったんだと思ってもらえたら嬉しいです。

ドレスも何色にしようか考えているところでもあり、久しぶりのドレスですので少しワクワクもしています。

写真は、近くまで来る用事があったので
和歌山城と桜を撮りました。
少し遠かったのですが、桜がほぼ満開になっていて綺麗でした。
2021-03-26 19:56:01

前へ 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)