アンダンテピアノ教室
RSS

えりな先生より☆



今晩は☆
昨日から今日にかけてお天気が崩れ雨模様に。
開花宣言のあった桜は大丈夫かな…と少し心配になりますね。


開花宣言の目安となる「標準木」は、和歌山では紀三井寺の本堂前の桜の木だそうで。
その木に5つ~6つ以上の花が咲いていると、開花宣言が出されるとのことです。


さて、夏の発表会。
出欠のお手紙を渡す前から、「発表会出るー!!出たいー!!」と意気込む生徒さんが居ました。
お手紙を渡すと、翌週出ます、と早速お返事が♪


お返事を貰うと候補の曲をまず選んで。
曲決めをして楽譜を渡して。
それから、発表会に向けて曲の練習に入ります。


発表会の曲、普段のレッスンの曲と、生徒さんもやることがいっぱいになりますが。
久しぶりの発表会に向けて、二人三脚で頑張っていけたらと思います!!
まずは候補曲選び、頑張ります(*`・ω・´)


写真はポイントで交換してゲットした物☆
乾燥コーンを入れて蓋をして、レンジでチンするだけで、ポップコーンが出来るそうです♪
今度実際にやってみようと思います(*´ー`*)


2021-03-21 20:05:01

なみ先生より☆



こんにちは
桜の開花宣言もあり春めいてきました!
来週あたりが見頃でしょうか?




さて、夏の発表会の出欠も始まり、
楽しみですね♫


夏の、と言うと少し先に思いますが
出欠を取り、曲決めをして
楽譜を渡して譜読みを始めて、
としていると
毎年あっという間に
本番です(*_*)


自分も子どもの頃そうでしたが
なかなか本番までどれくらい時間があるのか
という実感が湧かなくて
よく最後はお尻を叩かれていたので笑
楽しくカウントダウンできるような
何かを考えて
取り入れてみようかなと
検討中です☆




写真は珍しく父がホワイトデーにと
買ってきてくれたケーキです(^^)



2021-03-20 20:19:02

ゆい先生より☆



だんだんと暖かくなり春めいてきました。
昨日、和歌山も桜の開花宣言があり春という感じがします。

私の今年のお花見は、啓扇桜を生けて家で楽しもうかと思っているところです。

生徒さんたちはもうすぐ春休みになります。
4月から6年生になる生徒さんたちもいて、
今度は自分たちの卒業式になるのかと呟いていた生徒さん。

中学受験のため3月でピアノを卒業します。
それでもピアノを弾く事が大好きだと言ってくれて、今まで本当によく頑張ってくれました。
別の道にはなりますが応援しています。

今日の写真は以前ブログに載せたネコのスリッパ。兄弟の生徒さんで、ネコ好きです。
そして今回もポケモンのラッキー登場です。
お兄ちゃんのスリッパがブログに載った事を知り、レッスンが始まる前から写真撮ってとお願いされました。
年少さんなのですが導入本32番のメリーさんのひつじや33番の付点4分音符と8分音符が入った曲も上手に弾いてくれました。
2021-03-19 19:51:02

華子先生より☆




今日は小学校が卒業式のところが多いですね♪

ご卒業おめでとうございます☆

いい天気になって良かったです!


今年は袴を着られる子が少ない様に思いましたが、
準備をするのに朝5時に家を出る!
と言っていた生徒さんがいてビックリでした。


卒業式、寝不足で倒れないか心配。。。



今日の卒業式に、下級生全員で大空が迎える朝を歌うのに
伴奏に選ばれた生徒さんがいました。


コロナ禍なんで、歌えるのか?
伴奏を録音してとかになるのかなぁ?
と気になっていましたら、


運動場でオルガン持って行って弾く
という、青空学級的な事になっていてビックリしました!


雨だったら出来なかったようなので、
大空の中で弾けた事、無事に終えられて私もホッとしました♪




2021-03-18 14:38:01

良子先生より☆



アシカショー☆


ちひろ先生のブログの写真にあるように☆
桜がチラホラ咲きだしましね!

明日は和歌山市の小学校の卒業式☆
おめでとうございます!


さて。こちらも夏の発表会の手紙を生徒ちゃんに渡しだし
出欠を取り出してます!

発表会の手紙を渡すときの決めセリフはね(笑)

まず、出る、出ない関係なく
「キッチリ座る、お姫さま、王子さま座りー☆
お猿さん座りの生徒ちゃんは出れないよー!」です(笑)

↑「座る」が出欠条件って
どんな教室やねん…(笑)

そして!次は!
アシカショーを無くす(笑)

何故か、私の生徒ちゃんは
ピアノを弾く時、動物になる(笑)


餌をつつく、鳥、ニワトリになったり…
川で鮭を取る、熊になったり…

一番多いのが!アシカ…

おぅっ、オゥッ、ッシャ
あっ、あれ、おぉー、ヨッ
ホッ、ほぉぅ、ハッ、とか(笑)

ピアノ弾いてるときに、喋ると言うか、声がもれる(笑)
間違えそうな時とか、声がフォルテ(笑)ピアノ聴こえないし…

「…弾いてる間は喋らない(笑)」

これは発表会、出る出ない関係なく出欠の〆切までのレッスンテーマにしよう…。


こんな事書いてる私ですが。
来週末、馬場馬術の競技会デビューとなっていて。

先日乗馬レッスンで
「馬場馬術競技中、喋ったらダメ」と言われました…

オゥッっ、よっ、とか言ってるそうです…
↑生徒ちゃんと同じだ(笑)

☆馬場馬術、前回オリンピックで
日本の法華津さんがメダルを取った競技です☆興味のある方は調べてね☆









2021-03-17 20:32:01

前へ 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)