アンダンテピアノ教室
RSS

宮原先生より☆



今日から3月ですね、中にはもう半ズボンでレッスンに来られる生徒さんもいて、いよいよ春なんだな〜と感じるこの頃です^ ^

それにしてもこの時期から半ズボンは本当に元気ですよね!!

僕がレッスンで使っているピアノの森という教材の中で、いよいよ後数曲で「エリーゼのために」が出てくる生徒さんが数名いるのですが、やはりピアノを習っている生徒さんや親御さんにとって、この「エリーゼのために」は特別な曲という想いが強いみたいです^ ^

パラパラと楽譜をめくって、「後3曲でエリーゼやー!」「ママがエリーゼ早く弾いて欲しいって言ってるー!」等、やはりこの曲は不動の人気No.1なんだな〜と改めて感じています。
ベートーヴェン自身もまさかこの曲が何百年もこんなに大ヒットするとは思っていなかったでしょうね…(*_*)

生徒さんがこの曲を挑戦される日を楽しみにしています( ^ω^ )
2021-03-01 19:41:01

えりな先生より☆



今晩は☆
早いものでもう2月も今日で終わりですね。
ひな祭りまでもうあと少しです♪


先日母と2人で雛人形の飾り付けをしました☆
市松人形等も一緒に出して。
ここまで出すのにかかった時間は、約1時間半。
昨年より更にスムーズに出せたような気がします(*`・ω・´)


さて、先日のレッスンで。
とある姉妹のお姉ちゃんが、お家の電子ピアノに一緒に着いてきたという楽譜を持ってきていました☆
今バイエルの下巻を弾いているお姉ちゃん。
お家でやってみたのか、聴かせてくれたのが、ブルクミュラーでお馴染みの「アラベスク」でした♪


お引越しを機に私の元へと来てくれたその姉妹。
宿題の曲だけでなく、時々前の教室で弾いた曲を「こんなの弾いたよ~」と聴かせてくれたり。
持っている別の本に載っている曲にチャレンジしてみてくれたりしています☆


そんな姉妹2人が揃って、いつもやりたい!!と夢中になってくれるのが、私が作ったカードで。
強弱記号、リズム、その時の気分で「今日はこれにする~!!」と選んで。
お姉ちゃんは、4枚ずつ位順番に。
妹さんは、ずらーっとたくさん並べて一気にやってくれたりと。
それぞれ楽しく取り組んでくれていて、嬉しいなぁという気持ちでいっぱいになりました(*´ー`*)


そろそろ新しく追加でもう少し複雑なリズムも作ろうかな…と現在色々検討中です(*`・ω・´)


2021-02-28 17:57:02

なみ先生より☆



みなさんこんばんは!


いいお天気でしたが日が落ちると
一気に冷えてきますね(*_*)


さて、今日はレッスンお休み!


暖かくなってきたので
そろそろ、と思い
バイクを冬眠から起こして(笑)
ひとっ走りしてきました♫




とても良いリフレッシュになり
その後ピアノの練習をはじめたところ
なんだか耳が広い?
何と言うのが正解か分かりませんが
いつもより自分の弾いている音が
よく聴こえて
最近煮詰まっていた箇所も
ここをこうすれば…と
すっきりしました!


ついつい
目の前の楽譜に鍵盤にと
視野が狭まってしまいがちなので
息抜きって大切だなぁと思いました☆




写真のこの子もよく私をほっこりさせてくれます(^^)
今はこのぬいぐるみの上が気に入ってるそうです笑



2021-02-27 20:09:02

ゆい先生より☆



もうすぐ3月です。
この時期になると新年度からの
レッスン時間割調整ということで、
保護者の方々や生徒さんたちにお手紙をお渡ししています。

学年が上がるとこの時間には来られない、
また習い事が増え曜日を変更しないといけない等いろいろあるかと思います。

毎年思うのですが、
生徒さん同士どうしても曜日と時間が被ってしまうことがあるのですが保護者の方々の譲り合いに助けられています。
ありがとうございます。

提出は3月の2週目までとなっています。
お忙しいかと思いますがよろしくお願い致します。

そしてもうすぐひなまつりということで、
写真は桃の花です。
2021-02-26 20:05:01

華子先生より☆





先日、調べ物をしていて衝撃が…!


イスラエルのヴァイオリニスト、イヴリー・ギトリスが昨年末に亡くなっていたんですね。

この前、生徒さんにギトリスの話をしていたところでした。

渋い音色と自由な歌い方で私は結構好きなんですが、
ビックリし過ぎて夜寝られなかった程で…( ; ; )


いつか生演奏聴きたいと思っていた演奏家の1人で
めちゃめちゃ悔しくて悲しくて…

一流と言われる演奏家は生きているうちに聴きに行く
と私の中の決めているのですが、やっぱり生演奏での迫力は違います。


何年か前に良子先生と行ったアルゲリッチと小澤征爾さんの演奏会も忘れられないです。

アルゲリッチは魔女って呼ばれるのが凄いわかりますし
小澤征爾さんなんかは大きなアクションはしないのに指揮棒からキラキラとした光線が出てそうで

変な妄想話ですが、そう見えたんです。笑


以前チェロの先生も
巨匠と言われる方が指揮者の時はビビッと電気が走る時があって…
とお話ししていた事があり、

不思議ですが、感覚でしかわからないものがあるんだろうなぁと思いました。


今回纏まりなく、変なブログですが…
一度、ギトリスの演奏聴いてみてください♪
写真も可愛いギトリスです(^^)




2021-02-25 20:40:01

前へ 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)