アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



こんにちは!


ひな祭りの話題が続いていますね♫
佐野先生のブログにあったように
ひな祭りの給食のデザートが
ひなあられなのを
私も今日生徒さんのお話で知って
驚きでした(*_*)




さて、
小さい生徒さんで
どうなだめすかしても
レッスンでピアノを弾いてくれない時があり
怒ってしまえば簡単だけど
無理やりもなあ
どうしたもんか…と考え、


私がピアノの椅子に座り、
弾きながら


〇〇ちゃん先生!
ここはどうやって弾くんですか?
こうですか?
教えてくださーい


とやってみると


先生だめ!ピアノ〇〇ちゃんのやから!
弾かんといて!
と椅子を奪い返しにやってきて
そのまま弾いてくれました(^^)




隣の芝生は青く見える?笑
人がやっていると羨ましくなるのでしょうか笑




そのうちこの方法も見破られると思うので
いろいろ用意しておこうと思います!

2021-03-06 18:18:02

ゆい先生より☆



先日、レッスンだった生徒さん。
宿題を聴いているとなんだか気になる爪。
よく見ると顔が描いてありました。

友達と休憩時間にマジックペンで描いて遊んでいたようでレッスン前日の事だったので、少し消えかかっていたのですがわざわざ写真撮らせてと私のお願いに上から描き直してくれました。

その生徒さん、
ブルクミュラーのさようならを宿題にしていたのですが右手・左手の3連符やスラーに気をつけて弾いてくれました。

またスフォルツァンドの部分もその音を特に強く弾いていてしっかりとメリハリもついていて上手でした。

写真はよく見えるかなと心配していました。
女の子と男の子です。
2021-03-05 20:09:01

華子先生より☆





ある生徒さんからラブレターを頂いてしまいました♪

連絡帳に挟まっていたので、時間調整のプリントかと思い、お手紙を読みかけてしまったのですが、
「今読まないでーーー!!!」
とめちゃめちゃ怒られました。笑 (._.)



この生徒さんは一時、「練習したくないし辞める」
と言っていたのですが、
リハビリを経て、今やメキメキと力をつけて課題をクリアする様になりました。


練習したくない気持ちもわかるし、
弾けないと段々楽しくなくなってしまいますよね。

生徒さんのモチベーションを維持するのも、
持ち上げるのも十人十色で試行錯誤しますが


お手紙にも書いてくれているのですが、
練習頑張って、丸もらえて、達成感がたくさんある
と書いてくれていて、
一緒に諦めずに頑張ってきてよかったぁ!
と思いました。


このお手紙はお守りとして持っておこうと思います♪



2021-03-04 21:09:01

良子先生より☆



ひな祭り、雛まつり☆


ちひろ先生のブログの
ひし形ゼリー☆

今時は、給食では
ひなあられ、らしいです(汗)

昨日。私もレッスンで聞いてびっくりしました!

ひし形ゼリー、これも懐かし☆


さて。
私も先週レッスンがお休みで
5月に県文で行われるアンダンテ講師陣のコンサートの為の練習、練習でした!

頭がぐちゃぐちゃ
肩はバリバリ(笑)

コロナの関係で昨年は発表会もコンサートも全て無くて

とりあえず、動かす事から始まりの練習…
↑先生にあるまじき行為!!

息が詰まると、体を動かす!!
↑なみ先生のブログと同じよ!!

寒い時期は、指先も冷たく
とりあえず、体を動かす!

記憶力を高めるのも
体を動かす!!

全身に血を巡らせると良い!と
クロアチアでゲキチ先生に言われたし、と。

血を巡らせる為に
乗馬の障害レッスンで

馬より、自分が飛んで落馬(笑)

メンタルが凹んで
ピアノに逃げて(笑)

そんなこんなの、教室お休みの日々♪

先日、そのコンサートのチラシが出来ました☆と連絡が来ました!←写真みてね!


そして、一つ
生徒ちゃんの質問。

「先生の練習の終わりって、何回とか決めてるの?終わりのルールは?」

☆私は連続、1時間しか弾けません(笑)
飽きるのよ(笑)

10分でも、休憩したら
また、弾ける(笑)

精神安定剤的に、何回、何時間弾いた!って安心材料にはなるけど。


上手く弾けたら、そこで終わり♪
例え、一回で上手く弾けたら終わり!

だから、一回を真剣に弾く♪です!

さて、他の先生達も練習してるかな?
私も頑張ります(笑)


写真はチラシです☆
今回はバーコードリーダーまでつきました!!
メガ進化です☆

チラシを製作してくださった
デザイナーさん、ありがとうございました☆

2021-03-03 20:37:01

ちひろ先生より☆



明日はひな祭りとのことで、雛人形を飾られるお家も多いのではないでしょうか。
えりな先生のブログの雛人形、とても立派で素敵でしたね!

ちょうど明日はレッスンなので、生徒さんにひな祭りについてお話を聞いてみたいと思います(^^)
私は給食のひし形の三色ゼリーが嬉しかったこと覚えています(笑)

さて、最近のレッスンではバイエルの右手のメロディーはすぐ読めて弾けるけれど、左手は音読みが少し難しい…という生徒さんが悩んでいました。

今までは特に何も感じず読み進めていただけに、戸惑いもある様子ではあるのですが、レッスンでの注意や新しい音符が出てきたらすぐに自分で書き込みをしてくれていて、とても頼もしく感じています。

レッスン中に限らず、疑問に思ったことや自分の感じたことを書き込みでも何でも構わないので残しておくことは、今後の練習にも必ず活かされてくると思います!

真面目に自分の課題に取り組んでいる生徒さん、レッスン外ではクイズを考えたり漫画を描いてくれたりと、とても多彩な特技を持っています(^^)

またいつかクイズ出してくれること、密かに楽しみにしています♪
2021-03-02 20:40:01

前へ 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)