アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



ぐんと、暑くなりましたね。

そんな暑い時の生徒ちゃんとの話題の一つ。

ねぇ、暑い時の練習のスタイルは?

そう、Tシャツに短パンが多い(笑)
いわゆる、部屋着で(笑)

このスタイルの練習に慣れると…
発表会とかのドレスの締め付け感が辛い~(笑)

なんて話。

たかが、ピアノの練習。と言うけれど、

消費カロリーは多い運動に匹敵するそうなので!

水分補給に、部屋の温度管理、気をつけてくださいね☆

さて。ブログの最近のテーマか?
指の形!

じつは。私は小さな頃から、指の形を注意されたことが記憶になくて。

本当に小さな頃に、玉子を持った形?幽霊の形?と、聞いた覚えがあるか?ないか。

受験時も音大時も言われず。

しかし、言われる時が来たぞ!

そう、言われ出したのが。

クロアチアのレッスンで。

指を立てて、寝かせて
筆を変えるように、指を使うと。

私の場合、手が小さいから指を立てると大きな和音がとれないので。とか。

ショパン等の柔らかい音色は、指の腹で撫でるように~とか。
↑宮原先生のブログにもあった♪

それと。
バッハの2声、3声の時には

片手づつ音色を分けれるように、指の形を変えて音色を出す、とか

未だに、私も模索中の課題(笑)

どんな練習をすれば?と聞かれますが


やっぱり!
弾くだけでなく

自分の音を聴いて、見て

ああでもない、こうでもない、と、感じて考える!

だって。
先生が、いくら
あーだ、こーだ、言ってもね

先生の手の形、指の長さ、力の強さ、感じ方

全て、違うんだ!

あ。イチローは振り子打法と言ってイチロー独自の打法を編み出したらしい!

その打法は、コーチ?先生?に凄く反対されたらしい。

けれど、振り子打法は新しい技法なった!

いつか、生徒ちゃんが
ピアノの技法を編み出すかも(笑)

期待してます~♪

写真は☆
ショパンや、ベートーヴェン等の指の長さ、手の形です!

2020-07-22 20:26:02

ちひろ先生より☆



こんにちは(^^)
最近は晴れの日が増えてきて嬉しいです。
日差しも強くなっているので、熱中症には気をつけて過ごしたいですね。

先日、数ヶ月ぶりに大学の友人と合わせの練習をしました。
私事ですが8月に演奏会を予定しており、無観客で録画を録り、後日配信する形で行います。
まだまだ普段通りとはいきませんが、アンサンブルの魅力をお伝えできるよう頑張って参ります。

さて、先週のレッスンでは前回が警報でお休みになったこともあり、宿題にプラスしてもう1曲練習して来てくれる生徒さんもいらっしゃいました(^^)

バイエルに入り1ヶ月になる生徒さんは、バイエルに入ってから曲が合格になったり宿題を頑張れたらシールを1枚台紙に貼ってもらっているのですが、遂に後1枚で20枚になります。

また、バイエルは一旦お休みにして色々な曲に挑戦しようと練習をしてくれていた生徒さんに最近、もう1度バイエルに戻ってもらってみました。
すると「簡単に感じる!」と難しくて苦手だと話していた曲を上手に弾いてくれました。

練習も回数に囚われる必要はありませんし、何回したから偉いというものではないかもしれませんが、回数を重ねることで得られる達成感や自信もあるのではないかと思います。

これからも、それぞれの生徒さんが目標を持って挑戦することを重ねてもらえたら、とても嬉しいです。
2020-07-21 16:00:01

宮原先生より☆



最近年長さんの新しい生徒さんが増えました⭐️
ピアノ初心者の生徒さんにまず教えるのは指番号、演奏の姿勢、鍵盤の中のドの場所、そして手の形。

この中で一番大切なのが、この手の形です。
はじめに間違ったフォームで覚えてしまうとなかなか後から直すのが大変です…。
一般的には手首が下がらないように、卵をつかむような手の形で、指先をしっかり立てる!これが基本です。

でもそれにこだわり過ぎると、今度は手首が固くなってしまいます…特に低学年くらいの生徒さんの年齢では、まだまだ指の力が弱く、指を立てることにこだわりすぎるとかえって手首がガチガチになってしまうため、「程々に」が肝心だと思いレッスンさせて頂いています(^^)

そして、これは中級以上の生徒さんからの話ですが、ある程度弾けるようになってくると、指先を立てるのが必ずしも良いわけではありません。
これはショパンやリスト等で特に用いるテクニックですが、メロディをたっぷり歌わせたい時はむしろ指を寝かせて指の腹で弾くことによって充実した美しい響きを奏でることができます。

例えば、20世紀を代表する伝説ピアニストのホロヴィッツは何の曲を弾く時も必ず指を寝かせて弾くことで有名です。

もちろん人それぞれ手の形、指の長さはそれぞれですから、結局のところ、弾きやすく、結果的に良い音が出ていれば、絶対この形ではないと駄目というものはありません(^^)

今年は夏の発表会がない分、基礎をしっかりレッスンの中で行っていきたいなと思います(^_^)
2020-07-20 09:09:01

えりな先生より☆



今晩は☆
今日は雨が降ることもなく、ようやく夏らしい感じになってきましたね♪
ただ、梅雨が明けると更に暑くなってくるので…。
熱中症もより心配になってきますね。


こまめな水分補給を心掛けて、しっかり食べてしっかり寝て。
夏を乗り越えていけたらと思います☆


さて、今日はお休みで時間もたっぷりあったので。
初心に戻って、ツェルニー30番を1番から順番に最後まで弾いてみました♪


最近新たにモーツァルトのソナタも1曲練習を始めましたが、ピアノとあまり思うように向き合えてないのもあってか、指の回りが悪く…。
ハノンは大学の時からのルーティンのような感じで、練習のはじめに必ず弾いたりしていましたが。
何か他にも違う物を取り入れたいな、と思ったのがきっかけでした(*`・ω・´)


順番に弾いていくうちに、「あぁ~懐かしいなぁ~」という曲と。
「これ弾いたっけ??全然覚えてないなぁ」という曲と。
色々出て来ましたが…(笑)


この曲は右手の練習で、この曲は左手の練習。
この曲はこういう目的があって~という風に。
それぞれの曲が何を目的とした練習曲になっているのかを考えながら、指を動かして。
なるほど~!!と思いながら弾いていました☆


またの機会にツェルニー40番、50番と、少しずつやっていこうかな??と考えています♪



2020-07-19 19:16:02

なみ先生より☆



こんにちは
梅雨明けはまだだそうですが
セミが鳴き、太陽が照って
子どもたちはこんがり笑 
もう夏ですね さて、この間ふと思い立って
のだめカンタービレの
まんがを読み返しました! フランスに行ったのだめちゃんが、
先生からの課題で
バッハの平均律をひとつの
メロディーはピアノで弾き、
平行した別のメロディーは歌う、
という練習をしていて
自分でもやってみようと
やってみると本当に難しく… 基礎に戻って
2声のインベンション、3声のシンフォニア
からしようと
練習中です。 昔は先生に言われるがまま
弾いていましたが、
自分で練習すると
ここきれいだな、この曲かっこいいな
など新たな発見があります♪
のだめを読み返していて一番衝撃だったのは
いつの間にか
千秋先輩と同い年になっていたことです笑
読んでいた当時は
千秋先輩はすごく大人だと思っていたのに…笑


2020-07-18 16:05:02

前へ 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)