アンダンテピアノ教室
RSS

宮原先生より☆



台風が過ぎ去りまた暑さが戻ってきましたね…服装選びが大変です(°_°)

先生方の中ではお鍋の話題が出ていますね!いいなあ〜ということで我が家も今夜はお鍋の予定です笑。

さて、最近のレッスンでは一音にこだわっていろんな表情の音色を出してみることに生徒さんと取り組んでいます(^^)ペダルを踏むとその違いがより明確になり、同じ1音で元気ハツラツな音、眠そうな音、寂しい音、幸せな音などいろんなイメージを持って音を出してもらっています。
生徒さんからすると、本当にしつこいなと思われるくらい手首をやわらかく!と呪文のように隣で言い続けている僕ですが…笑。手首が柔軟になると本当に色んな響きを楽しめるようになって楽しいです^ ^

写真は…最近寒かったので辛いものが食べたいなと思い、お昼に韓国で話題の?ブルダック炒め麺というものを食べてみたのですが、辛さを通り越して苦みが強く、汗が一生止まらず…でも癖になる、そんな味でした…笑。
辛さに自信のある方にはおすすめです。
2020-10-12 19:21:02

えりな先生より☆



今晩は☆
金曜日の夜にいつの間にか発令されていた警報も解除され、土曜日は通常通り中教室に向かいましたが…
道中風が強い時があったりと、少し運転が怖かったです( ̄▽ ̄;)
皆様は大丈夫でしたでしょうか??


なみ先生は昨日チゲ鍋を食べたとのことですが、我が家でも昨日はお鍋でした(*´ー`*)
昆布でダシを取り、各々ポン酢、寄せ鍋用のおだし等好きな味付けで食べました☆


さて、先日レッスンで。
ピアノを習い始めて半年位になる、とある女の子☆
珍しくノートを持ってくるのを忘れてしまっていたので。
残った時間で、自作のリズムカードをやって貰うことにしました♪


1小節分ずつ区切って書いた、4分の4拍子のリズムのカードを。
裏返してシャッフルして、4枚引き、好きな順番に並べて。
そして手拍子でリズム打ち!!
というような感じでやって貰いました♪


ノートに直接書いて、リズム打ちをやって…ということは何度かやっていましたが。
「楽しい!!」「もっとやりたい!!」と、何度もやってくれて。嬉しかったです☆


また別の女の子は、「うーん、この順番が良いかなぁ…いやこれを最後に持ってきたいなぁ…いややっぱりこうする!!」という感じで悩みながら、やってくれていました(*`・ω・´)


紙が案外薄いので、裏写りしていて、引く時にリズムが微妙に見えますが…( ̄▽ ̄;)
なかなか好評な感じがしたので。
色々な拍子やまた違ったリズムを書いたりと、引き続き試行錯誤しながら作ってみようかな??と思っています☆



2020-10-11 18:27:02

なみ先生より☆



こんばんは
皆さん台風は大丈夫でしたでしょうか?
風が強かったですね…


最近は秋と言うより
もう冬?というくらい寒いですね…


なので今日の晩ごはんは
チゲ鍋!!
どうしてもイカを入れたくて
久しぶりに生イカを買ってきて
捌きました!
手が臭い…笑


他にも具材の下ごしらえをしていて
料理は演奏に通じるものがあるなあと
思いました☆


細かいところを丁寧に仕上げて
最後ひとつのものを作り上げる



いい演奏も美味しい料理も
その細かいところをどれだけ
丁寧に心をかけるかだなあと
ふと思いました!







2020-10-10 19:38:01

ゆい先生より☆



ブルクミュラーの素直な心。

今この曲を頑張っている生徒さんがいます。

リズムで少し苦戦しているところがあり、
右手の5の指をおさえておきながら3.2.1の
指で弾く場所なのですが「ソーミレドー」と
違うリズムで覚えこんでいます…

ブログではリズムのことを書くのは難しいですが
「ソーミレド」のミレドは速くならずに同じ速さで弾いてねとレッスン中に何度も同じ場所を練習しました。

またその場所を歌ってもらったり、
歌いながら弾くことをしてみたり。

帰り際にも歌っていましたが、またリズムが
前に戻っていたので心配になりましたが…

次回レッスン、正しいリズムで弾いてくれるのを楽しみにしておきたいと思います。
2020-10-09 20:09:01

華子先生より☆








レッスンで、
「先生、曲作ってきた!聞いて!」
とレッスン室入るなり話してくれて、

題名が書かれたメモ紙を渡されました。

そこに書かれていた題名は
「はくちょうたちのはばたくばしょ」


ひらながで書いてあるので、パッと見わからなかったので
私は最初、勘違いして、
「白鳥達の歯、ばたく場所」
ばたくは書き間違えて歯を抜くって事なんかな…?
と、ちょっとどうリアクションしようか困っていたのですが、
よく見ると、
白鳥たちの、羽ばたく場所
と書かれた題名で、安心しました。汗


どんな曲なんやろ?と聞かせてもらうと、
綺麗な音で、音が段々と高く上がっていく旋律で
本当に白鳥がイメージできる曲でした♪


他にも作ってきてくれたようですが、
その日聴かせてくれたのは、この曲だけで、
1日一曲披露してくれるみたいです♪

また、違う曲も聴かせてもらえるのを楽しみにしています☆
2020-10-08 14:52:01

前へ 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)