アンダンテピアノ教室
RSS

えりな先生より☆



あけましておめでとうございます☆
早速ですが、新年のブログリレー、行きます!!


①今年のピアノの先生としての目標☆
他の先生方と被る所がありますが、それぞれの生徒さんにより寄り添ったレッスンをする。
昨年も自分なりに試行錯誤をしましたが。
もっといい方法は無いのか??
もっとこの子に合ったやり方は??
等々、まだまだ手探り状態です。


全部が全部いきなり上手く行く訳ではありませんが。
生徒さんと一緒に少しずつでも、成長して行けるような。
そんなレッスンが出来たらと思います。


②教えたくない!!
手っ取り早く上手くなる??練習方法(笑)
そんなのがあれば私も教えて欲しいですね…(笑)


例えばですが…重音、もしくは和音
複数の音を1度に弾く。それがどんどん移り変わって行くような所は…
・下の音(左手の1番低い音)からわざとバラバラにして、順番に重ねる→どんどん次の和音へ
・同じ和音を2回・3回弾いてから、次の和音を2回・3回弾く
・楽譜通りゆっくり確実に弾く→慣れたらテンポアップ


その際にメロディーはどこになるのか??というのも考えながら。
何度も何度も、色々なやり方で繰り返し練習。
両手が難しい時は、片手ずつ。
…練習あるのみ!!というお話になってしまいましたが…。
出来ないからと諦めずに根気強くやること。これが1番大事だと思います…自分にも言い聞かせます( ̄▽ ̄;)(汗)


③好きなピアニスト
辻井伸行さん
透き通った音色。
そして優しくて温かい心地よい音。
心が浄化されるような、そんな気持ちになります☆
YouTubeチャンネルも開設されております!!


④私生活でのチャレンジ目標!!
実は昨年から自粛をきっかけに「フィットボクシング」というゲームで、ボクササイズを楽しんでいます☆
食べることが好きなので、一向に身体は引き締まっていきませんが…( ̄▽ ̄;)(汗)
昨年以上に頑張って、せめてこれ以上ふくよかにならないように気を付けたいです…。


ピアノもボクササイズも、コツコツ積み上げていけるような、そんな1年にしたいです☆


写真は年末に作ったお餅♪
毎年恒例のお節も作りましたが、今回はお餅を載せておきます(*`・ω・´)
白餅、福餅、豆餅、草餅(こし餡・粒餡入り)です☆
本年も何卒よろしくお願い致します!!


2021-01-05 20:41:01

なみ先生より☆



あけましておめでとうございます!


早速ブログリレーへ☆


①今年のピアノの先生としての目標
生徒さん・保護者の方に寄り添える先生になることです。
「先生」というとつい、
次はこの曲しましょう、こんな風にやってみよう、など一方通行になりがちなのでは?と思ったので
今何考えているのかな?悩んでいないかな?
と、もっともっとアンテナを張って
寄り添える先生を目指します!


②教えたくない!
 てっとり早く上手くなる?練習法(笑)
あれば私にも教えてほしい…笑


弾く指を動かしているのは頭、なので
頭で理解していないと弾けないなと思うので
躓いたときは
一度よく楽譜をみて
音がどこへ向かっているのか
上なのか下なのか
はたまたとどまっているのか、
その動きが切り替わるところで
区切って練習してみると
すんなり弾けるようになったりします!


③好きなピアニスト
たくさんいますがよく聴くのは、


クリスティアン・ツィメルマン
→ショパンが素敵です


マリア・ジョアオ・ピリス
→お弟子さんと演奏されているシューベルトの連弾、幻想曲が素敵です


グレン・グールド
→バッハの平均律が素敵です!CDでは歌声(?)も聴こえます




④私生活でのチャレンジ目標
春から新生活が始まるので、
旦那さんと家事の分担を決めて
二人のちょうどいい生活を作るのが目標です!


それでは、
まだまだ油断ならない状況には
変わりありませんが、
皆さんで乗り越えていけるよう
今年もよろしくお願い致します!





2021-01-04 13:20:02

ゆい先生より☆



新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

①今年のピアノの先生としての目標☆

親御さん、生徒さんたちに寄り添うことです。
昨年からの新型コロナウイルスで環境が変わりいろいろと大変だったので、親御さんや生徒さんたちの声にもっと耳を傾けていきたいです。

②教えたくない!
手っ取り早く上手くなる?練習方法(笑)

練習あるのみですね。
その方法があれば私も知りたいです!
毎日の積み重ねが1番大切だと思うので、ピアノの時間を見つけて練習してほしいと思います。

③好きなピアニスト
(聴いて見てほしいピアノの動画等あれば)

アシュケナージでしょうか…
初めてCDを買ってもらったのがこのピアニストだったので。

④私生活でのチャレンジ目標!

お花のセンスを磨くことです。
色合いやバランスが良く見えるよう
勉強に励みたいと思います。


今後ともよろしくお願い致します。
2021-01-03 21:37:01

華子先生より☆




新年となりましたが、本年もよろしくお願いいたします(^^)

ブログリレーに入ります!
☆今年のピアノの先生としての目標
今年もみんなと一緒に成長する!です!
昨年後半、何人かの生徒さん達と励まし合いながら私も頑張れていたので、
生徒さんも私も何か1つ成長出来たね!と言える年にしたいです♪

☆教えたくない!
手っ取り早く上手くなる?練習方法(笑)

これは…となりましたが、
なかなか弾けない箇所で躓いた時の練習方法ですが、
前後の音の動きがどうなっているのかを見たり
伴奏を弾きながらメロディを歌う
と、頭に音が入って短時間で弾けるようになってきます☆


☆好きなピアニスト
アルゲリッチ!
叶うならば、もう一度聴きたい。

あとキーシンも好きです♪
写真に載せましたが、このCDは小学生とは思えないほど
鳥肌立つ演奏でした!


☆私生活でのチャレンジ目標!
腹筋に縦線、横線を入れる事です!
最近、夫婦揃ってダイエット中です。笑
平均よりウェストが10㎝もオーバーしているので、
運動に食事も気をつけながら、しっかり絞りたいと思います!


腹筋に縦線、横線いれる
と言い出すような私ですが、教える時は真面目です。笑
何卒よろしくお願いいたします。


2021-01-02 11:18:01

良子先生より☆



2021年明けましておめでとうございます☆


本年もアンダンテピアノ教室
よろしくお願いします♪

さて、新年ブログリレー
早速始めたいと思います!

①今年のピアノの先生としての目標☆

去年まで音大受験生のレッスンの責任感で
自分自身がピリピリしてた感があったような…
肩の荷もおりたので(笑)

去年、大人の生徒さんが沢山仲間入りしてくださったので☆

今年は、大人の生徒さんのレッスン内容を研究してみたいなぁと思います♪

それと。やっぱり

お笑い木ノ本教室(笑)
今まで以上に笑いがいっぱいの
レッスンにしたいです!


②教えたくない!
手っ取り早く上手くなる?練習方法(笑)

…こんなタイトルをブログリレーネタに入れたけど…後悔してます…

手っ取り早い練習なんかあったら

わたしゃ今頃、世界を飛び回るピアニストだぜ!


簡単な事ですが
ゆっくり弾く
週に一度、まとめて弾くじゃなく
1回でもいいから毎日弾く

地味な練習方法ですが…

他の講師の練習方法に期待してください…(汗)

③好きなピアニスト
(聴いて見てほしいピアノの動画等あれば)

沢山居ます!

ピアニストの演奏も人それぞれで、好みがあると思いますが☆

ミニスカートや衣装等、見た目でワクワクするのは、ユジャワン☆←セクシー☆

あと、私の先生のケマル・ゲキチ☆
手が大きいので、演奏が派手に見えます!

どちらも、動画見ると楽しめます♪

④私生活でのチャレンジ目標!


まだまだ先の話ですが…

乗馬で「エルメスカップ」に出ること(笑)☆

1メーターの障害に飛ぶことが条件らしい

その為に、1回、1回のレッスンを無駄にせず
基礎の基礎を身体にしみつかせたいです!

しかし、馬と共に、エレガントさも判定にされると聞いたので…

まず、エレガントの意味を調べるとこから始めます(笑)

そして、もう一つ
チャレンジしたいこと!

猟銃の免許を取る(笑)

あとは、弓と剣(笑)

…ここまできたら
「男になる」だな(笑)


本気か冗談か、わからないプライベートの目標でしたが


2021年☆

生徒ちゃんと共に、また1つ
大きく成長できるよう
頑張っていきますので♪

今年もアンダンテピアノ教室
よろしくお願いいたします!




2021-01-01 18:33:02

前へ 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)