アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



こんにちは
朝晩少し涼しくなりそろそろ秋かな…

と思いきやまだまた暑いですね(*_*)




最近知人にYou Tubeで
面白い動画があると教えてもらいました


音大生あるある
を再現してらっしゃるのですが 
こんなことあったあった
と懐かしく面白く
つい見てしまいます笑


ピアノ科も
ピアノだけ勉強すればいいのではなく
副科として声楽も勉強し
やはり実技試験があるのですが、 
その時起こりがちなハプニングを
再現していました笑


ピアノの練習の合間や息抜きに
興味ある方検索してみてください☆

2020-08-29 17:25:01

ゆい先生より☆



音楽の授業の話になり、
リコーダーでカントリーロードを吹いている生徒さん。

メロディーを少しピアノで弾いてくれて、なんと歌も歌ってくれました。

その生徒さん、弾く時に少し手首が上がってしまう癖があります。
以前他の先生方もブログに書かれていましたが、手の甲に何か置いて弾いてみるというのを参考にさせていただきました。

今回は用意ができていなかったために消しゴムでやってみました。
見ている私は消しゴムが今にも落ちそうな気がしてそわそわしました…
初めは少しずつからの方がいいかと思いのせてみたのですが落とすことなく弾いてくれました。

生徒さんも手の甲に置く前と後では弾き方がなんか違ったと言っていました。
他の生徒さんにもやってみようかなと考えています。
2020-08-28 19:56:02

華子先生より☆





突然ですが、この写真をみて何か違和感を感じますか…?


今日のレッスンだったんですが、
突然、生徒さんが「先生見て!!」
と言ってたこのポーズをとっていました。


私は何もわからずハテナだらけだったのですが
よく見ると肘が内側になっています!!!!!


見た時は、「先生も出来るかも!」
と言って、対抗してやってみましたが
これがなかなか難しく、
片腕だけでも出来ず、苦戦している姿を見て
ゲラゲラ笑って得意げにしている生徒さん。笑


こんなに親指綺麗に前に出せず、
終いには肘や手首が痛くなって鉛筆持つのもしんどく…(チャレンジやり過ぎました。笑)


前後の生徒さん達と盛り上がって、最終レッスンまで引き継がれていきました。笑

1番酷い子は90°も回りませんでした。笑


ピアノを弾いていると、手首や肘が硬くなりやすいそうなので
適度にストレッチしましょう☆

それにしても、ビックリでした!
2020-08-27 21:34:02

華子先生より☆





突然ですが、この写真をみて何か違和感を感じますか…?


今日のレッスンだったんですが、
突然、生徒さんが「先生見て!!」
と言ってたこのポーズをとっていました。


私は何もわからずハテナだらけだったのですが
よく見ると肘が内側になっています!!!!!


見た時は、「先生も出来るかも!」
と言って、対抗してやってみましたが
これがなかなか難しく、
片腕だけでも出来ず、苦戦している姿を見て
ゲラゲラ笑って得意げにしている生徒さん。笑


こんなに親指綺麗に前に出せず、
終いには肘や手首が痛くなって鉛筆持つのもしんどく…(チャレンジやり過ぎました。笑)


前後の生徒さん達と盛り上がって、最終レッスンまで引き継がれていきました。笑

1番酷い子は90°も回りませんでした。笑


ピアノを弾いていると、手首や肘が硬くなりやすいそうなので
適度にストレッチしましょう☆

それにしても、ビックリでした!
2020-08-27 20:46:01

良子先生より☆



クロアチアオンラインレッスンパート②♪

少し暑さが弱まった?気もする今週!

けど、昼間は。
「暑さ指数でね、運動場に出たらダメだから、今日体育無かったよ!」と、生徒ちゃんが教えてくれます。

けど、暑さに負けずの生徒ちゃん!

子どもは元気(笑)

さて。前回のブログ

次はバッハのインベンションを書こう♪と言ってました‥‥

言ってました‥‥

ブログ、文章じゃ書きにくいんだ‥

ってことで、

私が、ゲキチ先生に言われたことを書いてみます(汗)

①右手、左手の音のバランス
②主役、脇役の違い
③ピアノでない、楽器の音を想像して
④始まりの音、スタートの音に注意して

‥‥よくよく考えたら
生徒ちゃんに、いつも言ってる事やないか!!

あと。
ゲキチ先生に言われて一番納得したことね♪

「少しオーバーに。やってるつもり、でなく。やってます!感じを」です!

よく、生徒ちゃんのあるあるで。

強弱してます
ritゆっくりしてます
とか。

してます、が
そう、聞こえない。

わかるでしょ?でなく

ちゃんと言葉で伝える

事の大切さが、ピアノでも大事なんだ!と(笑)

うーん、インベンション
やっぱり、文章、ブログじゃ現せないね♪

生徒ちゃんへのレッスンで、学んだこと出しきりたいです!


ちなみに。
ゲキチ先生は、毎回レッスン前に

「和歌山はどう?生徒ちゃん、先生達は?」と聞いてくれます♪←嬉しい☆

そして。
「今回の曲は演奏会で弾くのかい?」と。

インベンションなんか←失礼(汗)演奏会で弾くかーー

と、思いながらも。したたかに

「子どもと同じように、もう一度きっちりインベンションを勉強したかっからです」と。

そしてまさかの!!
ゲキチ先生にパーフェクトを貰えた!!

まさかの!!インベンションのナンバーもありますー☆

いくつか、パーフェクト!
と言って貰えたのでー☆

宮原先生のブログの写真に使われてたような大きなホールで!

いつか、バッハインベンションのリサイタルでもするかなぁ~♪

写真はゲキチ先生!
ゲキチ先生のピアノの部屋の雰囲気が☆
レア写真です(笑)

2020-08-26 21:17:01

前へ 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)