アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より⭐



こんにちは!
昨夜の嵐はどこへやらいいお天気でしたね(*^^*)

ゆい先生が大活躍だった木こり亭、私も虫は大丈夫なのでまたお手伝いさせてください笑

佐野先生が勉強されてたように
最近私も、そういえば税金など社会の仕組みってちゃんと分かっていないなあ…このままではだめだなと思っていました。。。

ピアノのことはたくさん勉強してきたつもりですが、生きていくにはそれだけではだめだと思うので今年はそちらもお勉強したいなと
計画中です!!

写真はGWの猫島です☆


2018-05-19 17:19:01

良子先生より⭐



アンダンテ代表日記(笑)⭐経営塾第1回目⭐


中教室で、木こり亭が開催されていた、昨日。


良子先生は、経営の為の勉強会に行って来ました。

これから、月に1度、会計事務所の代表ナガシマ先生から受けることに。


今回は、初歩の初歩⭐

5年後の目標値によって、進むべき会社の方向性。

そして、対売上比のパーセンテージ。
会社のお金の流れの把握。

家計簿や、お小遣い帳みたいな話でした⭐

ただ、数字の話ばっかりで(汗)

45分くらいに、頭がくらくらし。

55分くらいで、心ここに在らず、妄想(笑)

90分の勉強会、長かったです(汗)

当たり前の事過ぎて、今さら聞けないなぁ~(汗)って思ってたことを。

1から、理解していく事の大切さ。


「無知は、怖い」って事ですね(汗)


もう、無知過ぎて、途中から笑いだすナガシマ先生(笑)

専門用語をなるべく使わずに、何度も何度も説明してくれました!


最初に、聞かれた。

「アンダンテは成長していくのか?」の質問⭐

もちろん、面白いくらい大きな会社になります!

これだけは、ハッキリ答えれた言葉⭐


アンダンテを信じて、支えてくれている講師陣の為に♪

社会的に信用どうこうより。

ピアノの先生してます!
を、仕事として堂々と言える会社にしたい⭐

そして。
少しでも、講師陣に、ご恩を返せるように。


代表の勉強に仕事、頑張ります!

写メは⭐
アンダンテがお世話になっている、会計事務所メルディアップ代表、ナガシマ先生の書いた、本!

サブタイトルが(笑)

会計のことを勉強せずに起業してしまった社長のための
↑どう思います(笑)?

良子先生の勉強の教科書です(笑)



2018-05-18 21:08:02

華子先生より☆



image1.jpeg
木こり亭!人数増えて今日開催しました!笑


暑くなって、草も木ものびのびと育っていたので、急遽木こり亭!


前田先生と川上先生は枝切りバサミでチョキチョキと…

ゆい先生と私は草むしり。


そこで、草を取っていると、大量のダンゴムシやら大きなミミズやら…


ダンゴムシはまだ我慢したのですが、ミミズが出た時は悲鳴を上げました。笑


横にいたゆい先生が、すぐに私の持っていたスコップを取り成敗!!

瞬殺です。

あまりの逞しさと成敗するゆい先生のオーラは
普段のふんわりした雰囲気とは一変でした。。

この4人の中で1番、強いかもしれません。笑
レアなゆい先生が見れたので、ラッキーでした♪



大体の木こり亭の作業が終わり、
ムシ避けの薬などをまいて、記念に集合写真♪



みんなの先生はどこにいるでしょうか♪笑


2018-05-17 21:20:06

ゆい先生より⭐



昨日の佐野先生のブログにもあった遠足。

小学校の遠足は、

まだのところもありますが

海遊館、和歌山城と岡公園、紀伊風土記の丘など。


お弁当は楽しみの1つ。

生徒さんから卵焼きがハート形になって

入っていたよと教えてくれました。

みんなのお弁当はお家の方が時間をかけ愛情を込めて

作ってくれたんだなと思いほっこりしました。

お弁当食べたくなりますね。


それから遠足のお菓子は200円のところもあれば

300円のところ、食べられるだけ買っていいところ。

イオンの駄菓子屋や木本小学校の裏門の前にある

やすこで買うよと聞いて懐かしい気持ちになりました。

小学2年生の男の子がサッカースクラッチという

お菓子を買ったそうですが、日本が勝ったら当たり

だよと教えてくれました。


私がよく買っていたのは、このお菓子。

少し辛いかもしれませんが美味しいです。


2018-05-16 18:31:01

良子先生より⭐



春の遠足シーズン⭐


遠足シーズンですね♪

先週の土曜、息子ちゃんのみさき公園の遠足の為に。レッスン振替のご協力、ありがとうございました!!


「先生、もうすぐ息子ちゃんの保育園の遠足やねん~」

実は、息子ちゃんの保育園の卒園生が沢山居てる、木ノ本教室⭐

「保育園の遠足って、覚えてる?」
みたいな話で、盛り上がり♪

なんと!

生徒ちゃん、保育園の遠足の想い出が……ほぼ無い!

なんと!

「きりん見ただけかなぁ」

ほとんどの生徒ちゃんの感想。


きりん。だけ。

きりんは、一番最初。

クラス集合→クラスで親子遊び→集合写真→動物園まわる→解散→ファミリーお弁当タイム&アトラクションまわる⭐


盛りだくさん?の遠足⭐

お母さん、朝からお弁当作っての、同伴遠足⭐


……想い出が(汗)

そんな、生徒ちゃんの為に、1から思い出させようと頑張ったけど……。

無念。


さて。
春の遠足、幼稚園や保育園では、同伴のみさき公園が定番?のようで⭐

もうそろそろ、小学校の遠足の話がチラチラ出るかな~⭐

確か、木曜日って言ってた生徒ちゃんも居たような?


小学校は、どこかな~♪


昨日の華子先生のブログの、愛鳥週間にちなんで!

写メは、みさき公園のフラミンゴ⭐

2018-05-15 21:02:02

前へ 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)