アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



image1.JPG
体験レッスン前の説明会でよく質問されること♪

有り難い事に沢山の問い合わせがあり、更にヤル気と責任感、そしてアンダンテを選んでくれた保護者の方に感謝の気持ちでいっぱいの良子先生!

本当にありがとうございます☆


さて、ホームページで気づいた方も多いと思いますが『体験レッスンの流れ』みたいなコーナーが出来ました!

中教室を開校して1年は良子先生も中教室に行っての体験レッスンでした☆
(中教室の生徒ちゃん覚えてるかな♪)

けれど1年と言う節目に体験レッスンのシステムを変えてみました!

木ノ本教室にて保護者の方の疑問や不安を聞いてから、教室のカリキュラムを納得してもらってから体験レッスンへ♪
保護者の方には、2度も足を運んでいただくと言う、少しご不便をかけますが教室のカラーを少しでもご理解いただけるようにと思い、お手数をかけますがよろしくお願いいたします♪


さてはて、その説明会で最近よく聞かれるのが……。

『ピアノをすると頭が良くなりますか?』

……。
正直答えに困ります(汗)
良子先生は勉強が……。


しかしながら、良子先生から見たピアノを習うと○○ベスト3☆

1.時間の使い方が凄く上手☆テストがあっても、デートがあっても、バイトがあっても、ピアノや勉強などしなければいけない事の優先順位、そして時間を作れる☆

2.感受性が豊か☆曲の分析や想像力が鍛えられる。物事1つを多面性から見て考えれる。

3.若返る☆クラッシックを習いつつ、新しい情報に敏感にならないといけない、柔軟な受け止めを大事とする芸事。否応なしに若返る(笑)

その他にも、忍耐力、自分で自分を冷静に見つめれる、創造力がつく、構成の力がつく、勝負力がつく、度胸がつく……モテる(笑)☆ですかね♪

ピアノを通して、ピアノが弾けるだけではなく。
多方面での成長が出来るように♪

講師陣も一緒に勉強していきます!

ちなみに、10月から仮面ライダーが新しくなりました☆

アンダンテミーティングの次の課題は仮面ライダーゴーストを語る☆です♪

華子や、英語も大事ですが先ずは仮面ライダーゴーストですよ(笑)

ゆい先生も、大学休みやし、日曜日8時から見てくださいよ(笑)


2015-10-24 20:43:01

華子先生より



image1.JPG
やっとこさ!!!
良子先生からのお土産、世界地図!オーストラリアバージョンを
この間貼りました!!
(良子先生、遅くなってすみません。)

中教室の生徒さんたちは、なんだこれ?
といった感じで世界地図だとは思ってもいません。笑

私もじっくり見てみましたが、逆になると日本さえも見つけにくいもんですね。笑

しかも、英語で書かれているので「Tokyo」と書かれていても
「…ト…トキョー!!!」
「United States of America」
「…ゆ…ゆ・な・いてっど…す…す…アメリカか!」
といった具合いで残念になっています…笑
英語の勉強をし直してきます。笑


そういえば、楽譜には英語やイタリア語、ドイツ語、フランス語がなどで出てきます♪

ドレミファ…はイタリア語で、日本読みではハニホヘ…
ドイツ語ではCDEF…

なんでドはCでラからAなんだろ?と思った事はないですか??


実は、ピアノの1番左の音がラの音なので、
そこからA,B,C…と数えたのだろうといわれているそうです♪

なるほど納得!ぜひ、ピアノの蓋を開けてみて下さい♪笑

2015-10-23 22:49:01

良子先生より☆



オッ、にっ、くー♪(心から求めて♪)

お肉好き好き♪お肉好き好き♪(ワクワク感を出して♪)

ステーキ♪焼き肉♪何でもこいっ♪(ここの歌詞はテキトウです(笑)

こんな歌、スーパーで流れていませんか(笑)

お肉コーナーで流れててとっても気に入ってる1曲です♪

今日はおやすみの日です☆

好きな事ばかりし過ぎて、主婦として、嫁として落第しそうな……雰囲気を感じる良子先生(汗)

名誉挽回の為にこの歌を歌いながら、溜まりに溜まった家事をこなして♪

今日はお肉を食べようと思います!

本当にたわいもないブログですが(笑)

スーパーで流れてるこのお肉の歌を、もし、『ドナドナ』に変えたら……。

お肉コーナーで『ドナドナ』かかってたら、購買意欲も下がるな~、と思った今。

BGMって大事ですね♪
と、一応音楽ネタでまとめてみました(笑)

☆確か、ドナドナは売られる子牛の歌詞じゃなかったかな……☆

ちなみに写メは以前のブログにも出ました!
我が家の旦那ちゃんにプレゼントした格言☆
山本五十六さんのお言葉☆

『男の修業』です(笑)


2015-10-22 09:29:02

華子先生より





今日は可愛らくて、ちょっとだけ天然な乙女なしずかちゃんが
発表会に向けてレッスンに来られました♪


夏の発表会も出演し、ピアノ歴は半年とわずかだったのですが、
いつも楽しそうにピアノを弾いていたので
バン!としずかちゃんにとってかなりの難曲を渡しました。

その事は今でも本人には内緒ですが…笑


曲を決めてから最初の頃は初めて習うリズムや
音符の多さになかなかついていけず、悪戦苦闘していて
最終手段として、録音したり、ビデオをとったり
たくさん工夫して、しずかちゃんも私に食いつく勢いで頑張ってくれていました!


正直、間に合うかな??大丈夫かな??と心配していましたが、
見事に期待を裏切ってくれ、
本番も今まで苦戦していたのが嘘だったかのように
堂々たる演奏!しかもペダルも使って…!


そんな夏の思い出があり、冬に向けても勝負しました!
しずかちゃん、やってくれました!
今日のレッスンで仕上げてきました。笑

しかも他の大量に出した宿題もパーフェクトにしてきていました!


夏の大きな壁を乗り越えた今、しずかちゃんは無敵になっています!笑
頑張ったからこそですね♪

そして、そのしずかちゃん、ブログを読んでくれているらしく
お土産に♪と井村屋繋がりで、餡子のお菓子をくれました*笑

良子先生、横文字もいいですが、縦文字もいいですよ♪笑


これからも、しずかちゃんの素敵な演奏、楽しみにしています*

(※写真はイメージです)


2015-10-21 22:05:01

良子先生より☆




今日はホームページの打ち合わせ☆

最近、友達に『ピアノの先生ってレッスンだけちゃうんやな~。忙しそうやな~。ブログ見てたらランチに誘えんわ』と言われ(汗)。
生活が赤裸々になってるわ!と少し冷静に恥じらいだした、今日この頃♪(いまさら)
華子先生の井村屋のアイスも、友達いわく『あれ、美味しいで』の感想まで言われ……華子や、ハーゲンダッツなどの横文字を選びなさい(笑)
ピアノは西洋ですよ、横文字を選びなさい(笑)

とまぁ、たわいもないブログを毎回、毎日読んでくれてる生徒ちゃんや、生徒ちゃんの保護者の方や、友達に、他のピアノの先生方にも感謝して☆

今日はホームページの改訂打ち合わせでした!

実はパソコンも全ての機械ものがブッブーな良子先生……。

ホームページ手作りですか?よく聞かれますが!
ハッキリ!

和歌山新報さんで頼んでいます(笑)

この良子先生のサポートをしてくれているのが、和歌山新報のほんわかお姉さんです♪
ほんわかお姉さん、良子先生の適当な受け答えで全て伝わる強者です☆
凄く頼りになります♪

ホームページ制作は是非、和歌山新報さんで(笑)


そもそも、アンダンテ教室の運営相談役の軍師に、『これからはホームページの時代や!』の一言で作らされた感でありましたが(笑)

今振り返るとホームページ作って良かったです☆

ホームページ1つで沢山の出会いもありました♪

ブログのお陰で毎日がアンテナはってます!

書ききれないくらいの事を与えてくれました☆

更にパワーアップしたホームページを近日公開☆
お楽しみに!


今回の写メは、昨日の華子先生のブログのショパンコンクール♪前回の優勝者ユリアンナ・アヴデーエワさん♪

2015-10-20 12:32:03

前へ 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)