アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より



image1.JPG
あと1ヶ月!!!
冬の発表会まであと1ヶ月になりました!

生徒さんたちはワクワク♪
ドレス何色にしよう?
髪型どうしよう?
ピアノ早く弾きたい♪
と、キラッキラしています*


それに比べて、私は…


私は…


焦りの冷汗が光り、違う意味でキラッキラしています…


今回はドビュッシーを選曲。
なんでこんな覚えにくい曲を選んだのか…
一瞬、悔やむ事もありますが、悔やむ時間すら勿体無いくらいです。

録音や本番をイメージして練習するも
ちょっと違うだけで緊張してしまいますが、
とうとう来週、お休みを頂いて小川先生のレッスンに行ってきます!


なんとかせねば〜!

2015-12-10 22:39:02

良子先生より☆



冬のコンサート準備中♪

会場の打ち合わせ……良子先生を学生時代から支えてくれている発表会の影のボス『業界のじぃ』に任せ(笑)

『写真のおじぃ』にも当日の予約と、『あ、うん。』の、打ち合わせをし♪

いつもの花屋のお姉さんにも、夏との違いを出した、お任せコース☆でお願いし☆

プログラムは完了し、12月最終レッスンでお渡し予定☆

あとは……?
記念品と☆

あとは……?

生徒ちゃん今回かなりの出来上がり具合で、両教室、心配もないし~♪

あとは……?

!?
講師演奏(汗)

ってことで、金曜の大阪のレッスンで何がなんでもオーケーを貰って、精神的に①抜けしたい良子先生!!

しかし、この気持ちと反比例した練習量……。

よく言われる、『ピアノの先生でも、練習するんですね~』

……はい、します。

ピアノの先生って何でも直ぐに弾けると思われてますが、生徒ちゃんと同じく練習しないと弾けません(笑)

しかも、ピアノの先生は弾けるのが当たり前と見られるので(汗)

生徒ちゃん以上の練習量が精神的には必要となります……。

(注意)これを、知ったうえでの講師演奏をお聴きください♪(笑)

さて、甘い考えを捨て去る為にも!

金曜、大阪のレッスンの後に♪

ゆい先生の、大学の藤井快哉先生のピアノリサイタルに行ってきます♪

教えると言う立場に居てても、演奏会も行う♪この大変さに尊敬です!

見て、聴いて、刺激を受けてきたいです!

ツーショットの写メ必ずゲットしたいです(ハート)


2015-12-09 11:05:03

華子先生



image1.JPG
6日、日曜日はPTAコーラスの本番でした!
和歌山市内で44校の小学校が集まり、市民会館がたくさんの人で溢れかえっていました!


私が伴奏したのは貴志小学校と四箇郷小学校*
午前中は貴志小学校から始まり、RPGとひまわりの約束を歌いました!
RPGはみなさんノリノリで楽しく歌ったのに対し、
ひまわりの約束はしっとりと大人な音楽になりました!

伴奏を弾くのに緊張しましたが、最初の1曲が楽しい曲だったので、緊張も吹き飛び
ひまわりの約束では、歌声に癒され、落ち着いて弾け、少しホッとしました♪

貴志小学校さんの歌声の力と指揮の先生にすごく助けて頂きました!


そして午後は、四箇郷小学校*
愛を込めて花束を、雨のち晴れるやの2曲で、
アップテンポで伴奏はリズムがややこしく、苦戦していましたが、
当日はこれまた皆さんの勢いのある歌声、声量に乗せてもらいました♪


今年は2校掛け持ちで、どうなるか不安もありましたが、
両小学校の皆さんのお陰で、安心して本番、弾き終えられました♪

さて、残すは…発表会。
間に合うのか…?!
猛練習時期に突入します〜!!!



2015-12-08 21:43:03

良子先生より☆





中教室、第3教室にグランドピアノ搬入♪

本日、大安吉日、アンダンテ中教室の第3教室にグランドピアノが入りました!

こんな大事な日に限って、華子先生は居ない、ゆい先生も居ない(涙)
(アンダンテ講師の名誉の為に、各先生達は、レッスンのない時間に自分のレッスンや、学校に行ってました……)

そんな中♪
ワッショイ!ワッショイ!

ミュージックサービスのお兄さん達が運んでくれます!

グランドピアノはどうやって部屋に入るのか?

今日のブログは写メシリーズでお送りいたします☆

ちなみに、何故今日グランドピアノを入れたのか☆
大安吉日だけではなく、アンダンテ教室の軍師のバースデーです♪

搬入日をどうするか相談してたら、何故か『こんなにいい日はない、僕の誕生日や』と……(笑)

……はい、はい。

ってことで!
グランドピアノちゃん!
ようこそ、アンダンテ教室へ♪



2015-12-07 13:09:03

華子先生より





この間のレッスンでの事…
すみれの曲を弾く小2のすみれちゃんに
毎回お馴染みの曲のイメージの絵を描く宿題をだしていました♪

レッスン室に入って来たすみれちゃんが一言。
「先生!すみれの曲の物語考えてきた〜!」
と、曲調に合わせ考えてくれた何枚もの絵を見せてくれ、
1枚、1枚が悩んで描いてくれた形跡もあり、
その曲に対する熱の凄さに固まる華子先生…。笑

すみれちゃんによる、すみれの曲のストーリーは

野原に綺麗なお花が一面に咲いています。
そこに、1輪だけすみれのお花が咲いていました。

女の子がお花を摘みにやって来ましたが、すみれのお花には気が付いていません。

夢中でお花摘みをしていると、何かが光り、光る方へ行くと…

綺麗な紫色のお花が咲いていました*


という物語で、まるで何かの歌詞のような物語…!

実はすみれちゃん、和歌山児童合唱団に所属しています*
合唱団での音楽とピアノでの音楽が合わさった素敵な演奏、
楽しみにしています♪

2015-12-06 22:41:01

前へ 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)