冬のお弾き初めコンサート♪
来年の1月9日に冬のコンサートを開催する事になったアンダンテピアノ教室!
実は冬のコンサートも、そして年に2回も!発表会を開催すると言うこと事態が初めてなだけに、良子先生もともと変化を好まない性格なんで、……微妙に不安です。
……華子先生の前では代表らしく振る舞ってますが……このブログでバレますね(笑)
今週から木ノ本教室、中教室と選曲に入っていて。
今日も生徒ちゃんの選曲をしました♪
2、3曲あらかじめ選んでおいて、生徒ちゃんに聞いてもらって選んでもらう♪
さて、その2、3曲あらかじめ選んでってどういう基準で選ぶの?
この質問は他のピアノ教室の先生に聞かれた事があります。
答えは、レッスンで見てる生徒ちゃんの得意分野と不得意分野の技術の判別♪
あとコミュニケーションで見分けていく今の曲の好み☆
そして、発表会後の成長の為に本人に気づいて欲しい、本人の足りないところ、自分にしかない良いところを見つめれる曲☆
一番大事なのは、普段の話の中で心の成長にあった曲を選ぶのも、良子先生は重点を置いてます!
性格や気持ち1つで音色は変わりますからね♪
良子先生がよくレッスンで言う言葉があります。
ただ弾くのではなく、聴いてくれているお客さんの心の引き出しを開けれるように♪
何か思い出させる、感じさせる演奏をするように♪
でもそれって、まず自分の心の引き出しを沢山作ることが大事かな。とも最近思う良子先生でした☆
さて、今日のレッスンでキャプテン翼君がブログを読んで『火花』を貸してくれました♪ありがとう♪
キャプテン翼君、サッカーも出来て勉強も出来て、ピアノも上手くて☆イケメンです☆
写メは貸してくれた『火花』と今読んでるサイゼリアの創業者正垣泰彦さんの本です☆