アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



こんにちは
12月になり寒さも本格的になってきましたね
今朝レッスンにでかけるときには
車の温度計に雪マークが出て3゚Cでした…


最近よく
この日にお遊戯会があって〜 
お話をお聞きするのですが、


コロナ禍で
いつもとは違い
見に来ていいのは
ひと家族1人や2人までと
なかなか厳しいようですね(*_*)


何をしたの?
と聞くと
ウッドブロックや木琴などが多く
こうやってやるんやで〜
と教えてくれます笑


ピアノを一人で弾くことはまた違う
みんなで協力して
ひとつの演奏をすること
楽しんで来てほしいです♫




ウッドブロックと検索すると…
色々な形のがあるのですね… :0





2020-12-05 19:15:02

ゆい先生より☆



将来の夢はピアニスト。


これはある生徒さんの将来の夢です。
コツコツ毎日練習を頑張っているようで、
スイミングは25メートル泳げるようになったらやめるけれどピアノは続けていきたいと
そうレッスンで言ってくれました。

12月に入りまだ少し先になりますが
サンタさんにクリスマスプレゼントは
クラシックの名曲が入った楽譜が欲しいとお願いしているみたいです。

弾きたい曲はラデツキー行進曲と言っていたのでそこに向かって一緒に頑張っていきたいと思います。

今は曲集③のちいさなワルツを練習中です。
前回は右手だけしか練習できなかったそうですが指使いや音は何も言う事なく弾けていました。
左手は少し移動があったり2つの音を鳴らすところがあるのでしっかり音をよんできてほしいと思っています。


これからいろいろな曲を聴かせてもらうのが楽しみです。将来の夢を応援します。
2020-12-04 19:57:01

華子先生より☆







いよいよ明日は、鬼滅の刃が最終巻販売です!


みーーーんな、鬼滅にハマってて、
レッスン中も隙あらば鬼滅の曲を弾きます。

楽譜を入手した子や耳コピの子もいれば、友達に教えてもらった子色々で、
レッスンの初めから最後まで鬼滅の曲1回は耳にする事も多々あります。笑


ただ、鬼滅の曲、リズム難しいですよね?

みんな何回も聴いてるから弾けるけど、
いざ楽譜見たら「???」てなってます。笑



以前、聴音で「ゆうやけこやけ」の曲を
思い出しながら、楽譜を作る
という、脳内再生バージョンの聴音をした事があるのですが、
意外と簡単な曲でも音符に書き出すのが難しかったりします。

今度、超難問で鬼滅の曲、脳内再生聴音でチャレンジさせてみようと思います!笑笑 
2020-12-03 21:45:01

良子先生より☆



教本コンサートって、どうよ?♪


もう!12月☆

生徒ちゃんとは、クリスマスの話で盛り上がってます☆

サンタさんへのおねだり☆

男の子より
女子の方が、現実味があります(笑)

もう、目の奥には
ソロバンパチパチ(笑)
¥マークが見えます…(笑)

さて。
そんなレッスン♪←どんなレッスンやねん(笑)

バイエル後半レベルになってる生徒ちゃん達には

レッスンでは自分の演奏と先生の演奏
「何か違う?」と、
聴いて、見て、感じて

答えて貰うことがよくありますが。

あ、手の形何か違うー、とか
あ、音が大きくなったりしたー、とか
あ、ゆったり優しく聴こえるー、とか♪

色々書けないくらいの答えが返ってきます♪

そこに加えての一言☆

「先生、上手ー♪」と(笑)

ありがとう、って言いながら
照れる私(笑)

「先生、何でそんなにバイエルさん、弾けるの?」

と、聞かれますが(笑)

先生だから、ではなく

多分。
むっちゃ、弾いてる
生徒ちゃんが使ってる教本!!

もう、弾きすぎて
ハ長調の曲ならト長調に♪

長調、明るい曲なら
短調、暗い曲に

チェンジできるで!!
↑どや?ドヤ顔(笑)


そこで、ふと、生徒ちゃんと盛り上がった話

教本でコンサートしよかなー♪

ショパンやベートーヴェンじゃなく

ちびっ子ちゃんが使うリアルな教本!

って話で!


今年は、コロナ渦で
発表会も、コンサートも出来なく

冬の発表会も見送りの判断となりました


春の5月☆

アンダンテ講師陣で
コンサートができるよ!
と、実験コンサートを行う予定です♪

詳しくはまた、ブログでお話できれば☆


舞台で弾きたいね♪

レッスンでみんなの音を聴くたびに

上手なったなぁ、
舞台で、みんなに聴かせたいなあ♪

そんな日々です☆


写真は関係ないけど
イノシシの子供、ウリ坊☆




2020-12-02 19:17:01

ちひろ先生より☆



いよいよ12月に入りましたね!
毎年、この1ヶ月の過ぎる早さが異様に短く感じます(^^;)
生徒さんたちも冬休みまで学校も慌しくなる時期だと思いますが、楽しみながら元気に過ごしてほしいです♪

最近のレッスンでは、バイエルで伴奏付きの練習曲に初めて入った生徒さんが一緒に弾くの楽しいと言ってくれて、合格〜!と丸をした後も、もう1回一緒に弾こう!と誘って(笑)くれたことが嬉しかったです。

先週のブログにも書いたのですが、連弾を取り入れたいと思い、バイエルも進んできて最近伴奏付きの曲が無かった生徒さんと「ぶんぶんぶん」や「ジングルベル」を一緒に弾いてみました。
譜読みはすぐに出来るような簡単な楽譜なので、お互いのパートを入れ替えて弾いてみたりと新しい発見を得てもらえれば良いなと思っています。

写真は、ある生徒さんがお家でダンボールを再利用してリースを作ったとのことで送って頂いた写真です!
クリスマスにピッタリの可愛いリースで、本当に手作り?!と最初見たとき驚きました!
サンタさんのカバンにはお菓子が入っているそうです♪
クリスマスの日が今から待ち遠しいですね。お写真ありがとうございました(^^)
2020-12-01 18:55:02

前へ 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)