
この前は久しぶりのレッスンでした^ ^
家での過ごし方の話をしていてやっぱり一番多かったのがテレビの話題です(^^)毎週の金曜ロードショーを楽しみにして見ているという生徒さんや、ホラー映画にハマってホラーの魅力を演説してくれる生徒さん、毎日欠かさず朝ドラを見ているという生徒さんまで。
僕も朝ドラは昨年放送していた「なつぞら」と今やっている「エール」は見ています^ ^
最近は再放送していたJIN-仁のドラマを見ていましたが、本当に役者さんは凄いですね…セリフとセリフの間の取り方などが絶妙で、間が0.1秒違うだけでも視聴者に与える印象や感じ方が変わります。音楽の間の取り方やフレーズの感じ方とも似ている点があるな〜と、漠然と共通点を見出していました…笑。
誰の言葉か忘れましたが…「音楽は音と音の間にある」という名言があります。音から次の音に移る間をどれだけ大切に意識して弾けるかが、この人の演奏は何か違う!と聴き手に思わせる上での秘訣があるのでしょうね(´ー`)