アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



こんにちは!

昨日からすごく冷え込んでいますね(*_*)

私の住む橋本市はすこーし雪が降りました!

今日から2月!

年明けから発表会、とあっと言う間でしたね。

この調子だと春ももうすぐ…でしょうか笑


さて、この間ある生徒さんから
ポピュラー曲を弾きたいとリクエストがあり
楽譜を探していたところ
プリント楽譜というものがあるのを思い出し
さっそく検索! 

  弾きたい曲を1曲から楽譜を買うことができます。
昔利用した際はパソコンで購入・データをダウンロードだったのですが
最近はコンビニのコピー機で
楽譜を選び
お金を入れてその場で印刷ができるようになっていました!

便利!!

思わず自分が今気に入っている曲の楽譜も
買ってしまいました笑


2020-02-01 15:34:01

ゆい先生より☆



1月も今日で終わりです。

ついこの間までお正月の事や発表会の事を言っていたのに

月日が経つのは早いものですね。


そして発表会の写真が仕上がり、渡しています。


初めての発表会では、あんなに小さかった生徒さんたちが

今は小学生になってみんなとても成長しているなと思います。


もう身長も同じか負けているかで少し悲しいです。笑
2020-01-31 19:20:01

華子先生より☆






先週の土曜日、けんぶんバックステージツアーのデモンストレーションに呼んでいただき、
演奏させて貰ってきました!


音響、舞台設備などを間近で見ながら説明受けられるツアーという興味深い企画で、
私も資料見ながら、私も参加したいー!
と思いながら居ました。


舞台を星空の演出にして星に因んだ曲を…との事で
リクエスト曲の
星に願いを
見上げてごらん夜の星を
モーツァルト のトルコ行進曲
を演奏しました。


星空の演出の中で弾くのがすごい不思議でもあり、
夢見心地という感じがして気持ちよかったです☆


当日弾くことはサプライズなので、誰にも告知せずにいましたが、
演奏後、お辞儀をして、客席を見ると
生徒さんがいてビックリ…!!!


夢なのか現実なのか軽くパニックになりましたが、
後の質問コーナーの時にもう1度舞台に戻るとやっぱり生徒さんで
こんな偶然にお母さんも生徒さんもビックリしていました☆


この様子は今日、JCOMの和歌山放送で放送されたようです。
私はまだ見れてないのですが、友達が送ってくれました☆




2020-01-30 22:01:01

良子先生より☆



鼻くそ、つけたれレッスン(笑)♪

1月もあと少しとなりました☆

お正月やったのに
月日は、早いですね~♪

ゆい先生のブログにあったように

教室では女子がバレンタインのお話で盛り上がってます☆

今時の、恋ばなを聞いては
心臓が踊り、踊りすぎて。若返りそうです(笑)

さて。
最近のレッスンで♪

小さな生徒ちゃんに多い?

音を伸ばしてるあいだに
手首が下がる!
↑書くと表現が難しいですが(汗)

まだ小さな生徒ちゃんは、手の力も、腕の力も、指の力も弱く

音を1、2、3、しぃ、と伸ばしてる間に

手首が下がって
下がって??

鍵盤の近くの黒い所に
手首を置いて

休憩(笑)

この、黒い所に置くのは!

休憩は!アウト!!

って言う癖を直すには!!

秘策があります(笑)

「黒い所に、鼻くそをつけてやる!!」(笑)

そうです、書いた通り

黒い所に、私の鼻くそをピーっとすり付ける。
↑小さな生徒ちゃんには内緒ですが、
実は、つけるフリです(笑)


これが生徒ちゃんには
抜群の効果(笑)

一回で、手首が素晴らしい位置になる!

もう、プロ並の手首のフォーム☆

そんな秘策のレッスンですが。

小さな生徒ちゃんの反応は?
気になりますよね(笑)


「先生、自分のピアノにそんなんして、ピアノ大事じゃないの?」と(汗)

しかも、顔は、素。

しら~っとしてる(汗)


ピアノ大事だよ~♪
でも、ピアノより

生徒ちゃんの方が大事なんだよ~♪

素晴らしい!生徒ちゃんへの愛☆

ですが。
小さな生徒ちゃんの反応は。

「ふ~ん(笑)」です。

保護者の反応は、大ウケなんですがねぇ~。

手首の下がる生徒ちゃんのレッスンは、ぜひ☆

鼻くそレッスン絶賛☆受付中(笑)

写真は、文章で表現しにくいから、手首の下がるフォーム←モデルは私です♪
2020-01-29 20:41:02

ちひろ先生より☆



先日のレッスンでは、久しぶりに生徒さんにお会いして、みんなの笑顔が見れて嬉しかったです(^^)
発表会に出演された生徒さんは譜読みが早くなっていて、今回は出演されなかった生徒さんも宿題の曲を表現して弾くのが上手になっていたり、と嬉しい驚きが沢山ありました!

12月からレッスンに来てくれている年中さんの生徒さん、片手ずつはもうばっちりに弾けていて、今は両手にチャレンジしています♪
よく考えてから鍵盤に触って、楽譜通りの音が鳴らせたら嬉しそうにニコニコしてくれます(*^^*)
逆に間違えた音を弾いてしまったら、「あ〜〜…」と落ち込んでしまうのですが
とてもよく自分の音を聴いて弾いてくれているのが伝わってきます。
丁寧な音読みが小さい頃からできていて偉いなといつも思います!

もう1人、小学1年生の生徒さん。
両手での演奏にも慣れてきて、
新しい曲に入るとその場でメロディーを弾いてくれるのですが、
初めての曲なのでやはり最初は
「難しい!無理や〜!」
と言いつつ…1週間後にはきっちり弾けるようになっていて。
悔しいという気持ちが練習するパワーにもなるので、これからもその気持ちを持ち続けて頑張ってほしいなと思っています(^^)

写真はレッスンで使っているスタンプです。青色の方は、おしいねっていうときに使おうと思ったのですが生徒さんが頑張って弾いてくれるので登場回数は少ないです!笑
2020-01-28 20:09:01

前へ 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)