
令和元年も残すところあと2日となりました。
①2019年、レッスンをしていて学んだこと
小さい生徒さんから小学生の生徒さんまで見させてもらっていますが
特にクレッシェンドなどの強弱をつけて弾いてもらうときは
簡単な動物のイラストを小さく描いたり大きく描いたりしています。
少し前までは、ただ単にここはだんだん大きく
だんだん小さくしてねと言っていただけでしたが
ちょっとしたイラストを描くと小さい生徒さんにも
わかりやすく強弱がつけて弾いてもらえるなと思ったことです。
②2019年、想い出に残る、自分が勉強した曲
ベートーヴェンの月光です。
私が小さい頃、初めて発表会を聴きに行ったとき
佐野先生が黄色のドレスを着て演奏されていました。
講師として同じ色のドレスを着て同じ曲を演奏できた事は
私の大切な想い出の一曲です。
③冬休みのお楽しみイベント
特にこれといってありませんが大掃除をして
美味しいものをたくさん食べて
音楽番組を見て、ごろごろしたいと思います。
今年も1年本当にありがとうございました。
2020年も私らしく生徒さんや保護者の方々に
寄り添って楽しいレッスンができたらなと思っています。
そして今年の1枚はこれです。写真がなくてすみません。
タピオカのもちもち感にはまって何回飲んだかわかりません。
その中でも美味しいタピオカもあれば、あんまりなタピオカもあって
味の種類もたくさんありますがミルクチョコレートが美味しいんです。
自分の中でお気に入りなお店を見つける事ができたので
また飲みに行こうと思っています。