アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



11月に入り、今年も残すところあと
2ヶ月、年が明けると発表会!

レッスンではいつも
ハノン→バイエル→発表会の曲
という順番で聴くのですが
みんなとにかく発表会の曲を弾きたいようで 毎週レッスンが始まったとたん
ここができたよ、ここいつも間違えちゃう、
と報告してくれます。

気に入って夢中になって練習してくれているのが伝わってきてとっても嬉しいです(*^^*)

一歩ずつ一緒に頑張りましょう♪


写真は毎晩うちに現れるちびっ子ヤモリ!
ちっちゃくてかわいい…
苦手な方ごめんなさい…笑

2019-11-04 16:40:02

ゆい先生より☆



ブルクミュラーに入った生徒さんには特に

音楽用語にも注意して練習してきてもらうように
しています。


最後まで弾いたから終わりではなく、

この部分はこう書いているから

こういう風に弾こうと思って弾くのとでは全然違ってくるので

表現する事の大切さなど感じてもらえたらと思っています。



それから11月に入り昨日から三連休です。

早いように思いますが来年の年賀状も

そろそろどんなのにしようか考えていきたいと思います。
2019-11-03 17:45:02

華子先生より☆








宮原先生のショパンの肖像、私も行く予定なので
ブログを見た時、ネタバレを見てしまうかも?!
とハッとしました。笑

まだ内緒でお願いします。笑




最近、大人の生徒さんに教えて貰った肩凝り用の湿布を購入しました!


目の疲れと肩がバッキバキに硬くなり
酷い時は頭痛までくるので
何か良い改善策がないか大人の生徒さんに相談したところ
ロイヒのつぼ膏!



裏には写真の様な絵が描かれていて
作曲家の誰かに似てるなぁと思ったら
2枚のチャイコフスキーの写真を足して割った感じ…?!


この絵も含め、私の中で気に入って貼っていたのですが、
小さい生徒さんに
「ひぃばぁちゃんのにおいする」
と言われて、最初は何のこっちゃ?でしたが、
心当たりに気付いた時には大爆笑してしまいました。笑


早くもひぃばぁちゃんにされてしまいました。

もうこの子のレッスンの当日、前日にはこの湿布貼りません。笑


2019-11-02 21:04:01

良子先生より☆





本日☆エントランスコンサート終わりました♪


今日、宮原先生と県立図書館2階のメディアアート・ホールでコンサートでした♪


朝の10時に打ち合わせとリハーサルがあり宮原先生と集合して。

演奏前のお話どーする?
とか、相談して←今さら(笑)


迎えた本番☆

トップバッターは佐野♪

チャイコフスキーの四季より、10月秋の歌
ショパン、マズルカの41番

そして、宮原先生は

モーツァルト、幻想曲ニ短調
ワーグナー、リスト編曲のイゾルデの愛の死
リスト、ラ・カンパネラ

の順で演奏♪

宮原先生と、テーマは「秋、そして哀愁」

と言うことで選んだ演目☆

私が言うのもなんですが

素晴らしく、贅沢な演目☆

たくさんのお客さんの前で、演奏させていだだき

本当に楽しい時間でした♪

演奏前のお話の時に

生徒ちゃんの、お父さん、お母さんにおばあちゃんの顔を見つけると

ホッとしました♪

ありがとうございます☆

写真は☆
応援に駆けつけてくれた
えりな先生とちひろ先生と☆
そして、宮原先生、私の演奏写真(笑)





2019-11-01 18:24:02

ちひろ先生より☆



今日はハロウィーンですね♪
皆さん、仮装などイベントを楽しまれたでしょうか?(^^)

明日から11月に入り、今年も丸2ヶ月ほどということで「今年の漢字」もそろそろ募集の時期だったかな、とふと思いました。

毎年テレビや新聞で、この話題を見かけると今年も終わりなんだな〜と感慨深くなりますが今年は例年よりも沢山色々なことが浮かびます。
学生を卒業して初めての1年目、不安なことばかりでしたが、アンダンテ教室の生徒さんを始めピアノが大好きな生徒さんとの出会いが
1番心に残っています。
生徒さんの笑顔を見ると疲れも吹っ飛びます笑

私の今年の漢字は「出会い」の「会」になりそうです(*^^*)
皆さんも「今年の漢字」ぜひ思い浮かべてみてください♪

もう年末な感じの文章になってしまいましたが、まだクリスマスという一大イベントもありますね!
風邪など気をつけて毎日を過ごしてくださいね。

写真はメトロノームの携帯アプリを開いた際にハロウィーン仕様になっていたので思わず撮りました(^^)

2019-10-31 16:28:02

前へ 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)