アンダンテピアノ教室
RSS

宮原先生より☆



ようやく涼しくなったと思ったら朝夕はもはや寒さを感じるようになりました。


家から駅までは結構距離があり、よく原付に乗りますがもう手袋がないと寒いです。

先日、神戸のサロンで公演があり、ドビュッシーの喜びの島とショパンのバラード第4番を演奏してきました。


テーマはフランスです。

え、ショパンってポーランドの作曲家じゃないの?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、ショパンは最終的にパリで音楽活動をするようになりました(^^)


当時は音楽家として成功するにはパリで認められる必要があったのですね…

この時代、大作曲家が皆パリで活動しているという共通点にも納得がいきます(*_*)

バラード第4番はショパンの晩年の作品です。


僕は滅多に泣きませんが、この曲を初めて聴いた時、なぜか自然と涙が出たのを覚えています…。


これは一生をかけて勉強していきたい作品です。

音楽的にはもちろん世界遺産を超えて宇宙遺産レベルですが、テクニック的にもかなり難解で、大学2年か3年の後期試験に向けて真夜中までヘッドホンをつけて電子ピアノで練習した日々を思い出します…笑。

今週末はいよいよベートーヴェンのソナタ第32番です。頑張ります!!!
2019-10-23 13:02:01

えりな先生より☆




今晩は☆
本日は「即位礼正殿の儀」でしたね!!
テレビでその様子をご覧になった方も多いかと思います(*´ー`*)
日本国内だけでなく、海外でも注目されていたりと、歴史的な一日となったのではないのでしょうか??と思います。


さて、話題は変わりますが。
私は先日牛田智大さんのコンサートに足を運んできました!!(*`・ω・´)
ショパンの「バラード1番」に始まり、ラストはリストの「ピアノソナタ ロ短調」で締められ、アンコールを経て終演。
約2時間のコンサートでした。


チケットを取るのがギリギリになってしまったためか、右側の座席でしたので、残念ながら手元は見えませんでしたが…。
前から3列目でお顔が良く見えたのと、ピアノの音がダイレクトに来たのもあって、迫力満点の場所でした(*`・ω・´)


牛田さんは幼い頃から注目されている若手のピアニストさんで、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
幼い頃から何度もテレビで拝見して、演奏も聴いたことがありましたが。
実際に生の演奏を聴いたのは今回が初めてでした☆


時には繊細な美しい音色で。
時には情熱的で、まるでオーケストラを聴いているかのような、迫力満点の演奏で。
あの細い身体のどこからあの音量が出るのでしょうか…??と思えるくらい、本当に凄い熱演でした!!
とっても良い刺激を頂けた1日になったかな??と思います☆
2019-10-22 19:47:02

なみ先生より☆




みなさんこんにちは!

ゆい先生のみさき公園のお話…
私も小さい頃の想い出の地なので
なくなってしまうと寂しいです… 

さて、この間ブログで書かせて頂いていた
12月に出演するコンサートのチラシが出来上がりました☆

こんなチラシや当日のプログラムに載る写真、宣材写真というのですが、
大学のときに友人からここのスタジオがいいよ〜など聞き、
撮りに行ったのですが、
このポーズ(?)や顔を作るのがなんとも恥ずかしく、とってもとっても苦労しました笑

しかしやはり時が経つにつれて実体の顔は変わるもので…

いつまでこの写真使っていいのかな…なんて思ったり…笑


2019-10-21 20:24:01

由衣先生より☆




秋の遠足でみさき公園に行ってきたと

生徒さんが教えてくれました。


イルカショーでは高いところにあるボールまで

イルカが飛んでいてすごかったよと話してくれました。


そのみさき公園が来年3月で閉園するかもしれないと知り

私も小学校の遠足や小さい頃、両親に連れて行ってもらったりと

何回も行っていたのでとても驚いたのと同時に

悲しくなりました。


そういえば大人になってからは行くことが

なくなってしまいましたが小さい頃の楽しい思い出です。

アンパンマンショーで握手をしてもらったことなどたくさんの思い出があります。


なくならない事を願うばかりです。
2019-10-20 20:04:02

華子先生より☆





早くも、毎年恒例になりつつある
声変わりが…早くも今日のレッスンを終えてから訪れ始めました…汗

これから龍角散のど飴は手放せない日々が続きます!


この間は、チェロの演奏会を聴きに行く予定だったのに
すっぽり抜けてしまって悔しい思いをしたのですが、、
次に予定していたピアノの演奏会には行ってきました!


伴奏をしていると、極力音量を控えて聞く余裕を持って…

色々練習で頑張らないといけない事はあるのですが、
どうしてもモコモコした音になってしまったりで、
思い悩んでいた中の演奏会だったので凄く勉強になりました。


私が、こんな音を出したい!
と思い、音の研究を始めたきっかけでもあるピアニストの演奏会でした。


初めの1音から、真珠の様な艶やかでもあり、クリアな音色に心を奪われ、
来てよかった〜!!!
と思え、たっぷり演奏会を満喫して幸せな時間でした。

しっかりと耳に焼き付け、またこれから追求する日々です!
頑張ります☆
2019-10-19 21:10:02

前へ 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)