先週は、いつも伴奏させて頂いているクラリネットの友人の演奏会に行きました♪
その友人のお母さんはフルートで音大を卒業されていて、今回親子で初共演という素敵な演奏を聴くことが出来て嬉しかったです(^^)
曲目も、友人の地元である京都の風景をイメージして睡蓮や蓮の花にちなんだ曲を選ばれていました。
シューマン作曲の「蓮の花」は歌曲として作られ有名ですが、クラリネットとピアノのバージョンでの演奏がとても綺麗で感動しました…!
この曲はシューマンの結婚式の前日に、
奥さんになるクララに捧げられた歌曲集の中
の1曲で、クラリネットの暖かい音色がぴったり合っていました。
演奏会の最後にクラリネットとフルート、そしてピアノの三重奏があり、作品名は忘れてしまったのですが(;o;)、
ノリの良い曲でタンゴのリズムで楽しかったです。
ピアノ曲だとリベルタンゴのような格好いい感じでした。
そして思いがけずシューベルトのクラリネット作品も聞けて、今勉強している連弾作品にも共通してる部分がないか必死で聴きました笑
写真は、その演奏会があった京都のカフェです。とても自然が豊かで癒しの空間でした(^^)