アンダンテピアノ教室
RSS

えりな先生より☆




今晩は⭐


4月に入り、早くも今日は3日!!

お花見の予定は今の所残念ながら無いのですが、いつ満開になるのかな~??とワクワクしながら四ヶ郷教室の近くの桜を見たり。


中教室に行く時はお城の近くを通るので、その時はちらっと遠目に見たりしています♪


新生活の始まりにワクワクもしながら、色々と不安もある日々ではありますが…。
そんな最近の私のブームは、ショパン♪

ショパンのワルツを生徒さんに教えることになり、最近楽譜を引っ張り出してきたのですが。

ワルツを練習したのは私が中学~高校生の頃だったので、今から10年程前のお話で…。

楽譜を出してからは合間を縫ってひたすら練習、練習の日々を送っております。


そんなワルツをきっかけに、他にかつて練習したノクターンを弾いてみたり、唯一バラードの中でノータッチだった4番も練習してみたりして。


昨年のスプリングコンサートで演奏した、幻想曲も弾いたりして。


という感じで、色々とショパンの曲ばかりを弾いているうちに、「もっとショパンを弾きたい!!練習したい!!」という欲が出て来て。


弾いていない別のワルツに手を出したり、家に無かった舟歌とマズルカの楽譜を購入したりしました(*`・ω・´)

今月はショパン強化月間にしよう!!と決めたので、順番に練習して行きたいなと思います♪
なかなか思うようにまとまった練習時間は取れませんが…少しずつ頑張ります(*´ー`*)


2019-04-03 22:00:02

良子先生より☆



新生活、お母さん業は大変です☆

華子先生のブログを読んで。
まだ、シカゴ付近サクラ咲いてないのか~と、思いながら。
毎朝、お弁当作りに励む、佐野。

お花見弁当では、ありません(汗)

息子の学童保育の為のお弁当です(汗)

働くお母さんは、小学校の学童に。
春休みなどは、給食がないからお弁当。

この話は生徒ちゃんから聞いてたけど。

正直、大変です(汗)

お弁当作りの為の早起きで、夕方のレッスンでは、目が、まぶたが重くなります(笑)

元々、寝るのが早く、講師からの連絡も10時には返信が途絶えてたのが……。

9時終了になりそうです……。
↑講師陣よろしく(笑)

こんな私生活の、息子の新生活に向けて

頼りになるのが!

生徒ちゃん☆

土曜のレッスンで。
「先生、もう体操服とか買った?黄帽は?」
なんて話になって。

「え?あれって入学式済んだら、渡されるんじゃないの?」

「え?自分で用意すんで!」

!!!

ここから、生徒ちゃんのお母さんに聞きまくっての(汗)

慌てて用意をしたのが、今日☆←セーフ!


本当に、生徒ちゃんが頼りになる、なる!

生徒ちゃんに色々教えて貰って☆

新生活に向けて頑張ります♪

それにしても。
今まで「あ、一年生になるんか~おめでとう~」で、済んでたけど。

お母さんの用意が大変だったんだな~って。

つくづく身をもって感じます。


さて。華子先生はチェロや、ヴァイオリンの伴奏が~とブログにありましたが、


私も、今ホルンの合わせの練習が始まってます♪

日曜日レッスン後に、合わせの練習をした時の写真を載せて♪

ホルンは、キラキラしてます☆

2019-04-02 19:23:01

華子先生より☆





新元号が発表されましたね☆

平成の時も、こうやって発表されたのかと思いながら
移動中の車内で見ていました!


新年度も始まり、入学式が近くなってきましたが
まだ桜が満開とまでいっておらず…


今日も寒いし、春の暖かさはいつやって来てくれるのか待ち遠しいです。

新入生を待ち構えている生徒さん達の中にも
「入学式に桜咲くかな〜?」
と話していました(^^)



シカゴ教室の近くは3月下旬頃から桜のシーズンという事で
提灯が飾られています☆

毎年、この桜の景色が見られるのが私も生徒さん達も嬉しく、楽しみにしています♪



2019-04-01 20:42:01

良子先生より☆



3月も終わり☆明日から新年度、新元号♪

スプリングコンサートが終わって、お久しぶりのブログ☆

あっという間に、春休みになりましたね!

宮原先生の卒業式の翌日。
息子ちゃんも、保育園の卒園式がありまして。
↑卒園、おめでとうメール沢山ありがとうございました☆

その卒園式。
息子の通っていた保育園に、教え子が先生となっていて。

小学一年からレッスンに通って。
進路が保育園の先生と決まってからのレッスンの時。

私のお腹が大きくなって。

むちゃくちゃ喜んでくれて。

その生徒ちゃんが、まさかの息子の保育園の先生になって(笑)

保育園の遠足や、運動会、お遊戯会。

全て、息子ちゃんより、生徒ちゃんの写真を撮っては。

仕事ぶりを、親のような気持ちで見てて、


保育園の卒園式の花道で、先生として立ってる生徒ちゃんに


立派になって。
大きくなって。と。

そして、わが子の卒園式に先生として居てることの。

凄い事や!って。

何とも言えない気持ちに、ありがとうでした。


毎年ですが。

卒園式の時期になると、
教え子が先生になってる幼稚園や、保育園に通ってる保護者の方から写真を送ってくれます☆

先生になった生徒ちゃんと、今教えてる生徒ちゃんのツーショット♪


立派に先生になった姿を見るのは嬉しいものです。


先生とは。

生徒ちゃんが居て
保護者の方が、あたたかく見守ってくださり

先生として居れる。

どんな時も笑顔!

先生になった生徒ちゃんに。

お互い頑張ろうね☆

明日から、新年度☆
そして、新元号発表!

昭和生まれ、ずっしり。頑張ります(笑)



2019-03-31 20:25:01

ゆい先生より☆



昨日の宮原先生のブログに載っていたドラえもん。

どら焼き食べたくなりました。笑


今回、生徒さんにピアノを教える事以外に大変だと思った時間割調整。

小さい生徒さん優先でゆずりあいという事もあり、

希望時間帯が重なれば保護者の方々に連絡して

時間をずらしていただいたり。

いろいろとありましたが…


変更してくださった保護者の方々、

本当にありがとうございました。


4月からもよろしくお願い致します。
2019-03-30 21:33:01

前へ 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)