アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



今日から新学年☆新学期始まる


なみ先生のブログの桜、綺麗でしたね!

……桜より、ヤギに目がいきましたが(笑)
何故あんなとこに、ヤギが居たのかフシギですが(笑)

今日から始業式!

「3組になった~」
「友達と、離れた~」
「先生、優しそう~」

と、早速レッスンでは新学年の話で盛り上がり♪

ここで。

また、新しい話?がありました。


「今年から、名札は外してお道具箱に入れて帰る」

↑ええ?
凄い!なんで??

「帰り道に、不審者に名前を見られないようにするんやって!」

時代は変わるものですね。

名前を挟むクリップ?のようなのを、初めて見たときも驚きましたが。
↑今では普通ですが、

私の頃は、名札の針の穴でTシャツが穴が凄かったような(笑)

明日以降のレッスン♪
またまた、何組さんなったかな~?話盛り上がりたいです☆


さて、明日は入学式!

実は、今日から名前を、名前シールをお道具箱に貼り出しました(汗)

まだ、お道具箱だけです、

何故?お道具箱に?

生徒ちゃんから
「最初はお道具箱を持っていく!」の情報に

情報に!!

かけました(笑)

当たれば!
生徒ちゃんの宿題、減らさないとね~♪

写メは☆
季節の桜ではなく(笑)

クリスマスローズ、らしいです☆
季節外れの名前だけど、凄く綺麗です☆
2019-04-08 18:53:01

華子先生より☆





バレエの発表会にお邪魔してきました☆


レッスンの時に、
「この6日のね、土曜日にね、バレエの発表会あるん♪」
とニコニコしながら☆

ちゃんと場所と、時間、何番目に出て、どこのポジションで踊ってて…
と順序よく教えてくれ
「先生、見に来て〜☆」
と、笑顔で言われると、

行くしかない!!!


去年もお邪魔していて、その時も凄い可愛かったです♪
当時、トゥシューズはまだ履いておらず、
秋くらいに、「トゥシューズ履けるようになった!」
と教えてもらっていて、それから凄く頑張ったのでしょう。

去年とはまた違うバレエのステップと手や腕のしなやかさがパワーアップしていて
感動してしまいました!


そして、私もやりたくなった!!!笑
(バレエ教室ググるところまでいきました。笑)


ピアノや他の事もしながら、ここまで頑張って、
レッスンとはまた違った生徒さんの姿を見て
感無量でした。


ありがとう☆
いい時間でした♪(^^)
2019-04-07 18:55:02

なみ先生より☆



こんにちは!

今日は暖かく桜もちょうど見頃でお花見日和ですね♪


私もレッスンの合間に岩出の根来寺にちらっと寄ってきました(*^^*)

満開でしたよ〜


さて、4月に入り新年度、来月からの新元号も発表されいろんなことが始まる季節ですね。

そんなわくわくした気持ちの現れなのか、
ある生徒ちゃんの前髪がばっさりオン眉に☆


びっくりして聞くと自分で切ったそうです笑


お母さんもガタガタなんですよ〜と苦笑い笑

けれど、いつも元気いっぱいなその子にとっても似合っていました( 'o' )!!


その元気にあやかって私もまた今年度楽しく頑張っていきたいと思います♪

写真は今日の根来寺!

桜きれい〜っと思ったらヤギがいる!笑

2019-04-06 14:58:02

良子先生より☆



新年度の時間割☆始まる


4月も1週目のレッスンとなっていて♪

新しい時間割のレッスンが始まっています!

ゆい先生のブログにあったように。
毎年、春になればアンダンテの各講師

受け持ちの生徒ちゃんの時間割を組むと言う大仕事があります。

1年ごとに、大きくなっていく生徒ちゃん。

幼稚園、保育園から、小学校に上がり。

学年も上がれば、授業の終わりも遅くなる。

そして、増える習い事。

お母さんの送迎の予定。

に、合わせての時間割調整。

曜日優先か?
時間優先か?

レッスン以外の、本当に大変な時間割調整。

やっぱり、みんな希望する時間帯はだいたい一緒で(汗)

そこを、小さな年齢の生徒ちゃん優先でお願いできませんか?と、

保護者の方への連絡。

「私のところも、去年、譲ってもらったので~」と快く返事をいただける時は。

頭が下がる気持ちになり。

約1ヶ月、頭を悩ませて組む時間割に。

出来ました!!って、嬉しそうに連絡くれる講師に。

本当にお疲れさまでした☆

思えば、沢山の生徒ちゃんが居てくれるから嬉しい悩みでもあります♪

ご協力いただいた、保護者の方へ。

ありがとうございます!


新生活に、転勤にと3月いっぱいで木ノ本教室を卒業した生徒ちゃんが居ます。

先日も。

亀子ちゃんに、しじみちゃん、ピンクちゃん。が来る予定のレッスン曜日は。

ぽっかり心に穴が空いたような。
いつもと違うことに、不思議で、凄く淋しかったです。


昨日の華子先生のブログの亀子ちゃんを見て、また思い出しました。

春になれば別れがあるけど。


亀子ちゃん、しじみちゃん、ピンクちゃんに

先生の頑張りが届くよう!

新年度のレッスンも頑張るぞ!


そして。
アンダンテ教室、春の生徒ちゃんお問い合わせ、
沢山ありがとうございます!

講師一同、新しい出会いに感謝して。

ピアノの先生、頑張ります♪

写メは。
おもしろ靴下の亀子ちゃんと佐野(笑)

2019-04-05 18:23:02

華子先生より☆









今日は可愛い子が遊びに来てくれました☆

メス亀のももちゃんらしいです♪笑


みさき公園に行って一目惚れをして連れて帰ってきたそうな…♪



この亀さん、凄い触り心地が良くて、
レッスン中ずっと、私は亀のももちゃんを膝に乗せて撫でていました!笑


ももちゃんの名前の由来は
頬っぺたがピンクだからそうですが、
私がふざけて、「亀介、亀子」とレッスン中、呼んでいたら
帰る頃には、名付け親のその子まで
「亀子」と呼んでいました。笑


来週どっちの名前になっているのか楽しみです☆笑




2019-04-04 20:32:01

前へ 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)