アンダンテピアノ教室
RSS

華子先生より



image1.JPG

この時期は…
決算時期で会社の方々は忙しく…
自営業の方々は確定申告…!


この間、やーっとパソコンが退院しました!
どんな壊れ方をしていたのか…?
説明を聞いてもわかりませんでした。笑


そして!
いざ!確定申告と戦闘体制に入りましたが、
わからない事があったので今日は税務署に朝一行ってきました*


相談窓口は9時からと開始聞いていたので15分前に行くと
長蛇の列!!!

その列を見ただけでも引き返そうかと思いましたが、
今週は今日しか来れないので、渋々並びました。


順番になり、資料やレシート、念のために通帳や印鑑などを持って行ったのに


肝心な…

源泉徴収票を忘れて…


チーン。


私の確定申告は振り出しに戻りました。


その時のBGMは、
サラサーテのヴァイオリン協奏曲、ツィゴイネルワイゼン


途方にくれ…家に帰るも…やる気を無くし…
掃除をして気分を変え、
フレッシュコンサートと門下生の卒業祝いなどの会計をし始めたのですが
数字だらけで頭の中はゴチャゴチャに…


悔しさの勢いでブログを書きました!笑

一旦、お昼ご飯を食べて、レッスンでリフレッシュします*

2016-03-02 12:24:03

良子先生より☆



3月のアンダンテ講師勉強会♪そして、華子先生から夢の国の~お土産♪

昨日は、ピアノの講師は中教室に集合して勉強会でした!

『勉強会』
今回のテーマは☆

①ピアノの先生の仕事とは?
②価格以上のサービス、自分の売りとは?

その他にも、春の体験レッスンに向けての打ち合わせや、教室で使用する導入時期の教本についてなど、講師陣で意見を交わしあいました!

正直。『若い先生』に教えてもらうと言う事には、生徒ちゃん側からするとメリット、デメリットがあります。

まず、デメリット側から。

経験値が少ない、子供を育てていない、保護者から見ると頼りなく見える。など☆

私も(今でも?)そうでしたね~懐かしい☆

そして、メリット☆

やる気、活力、体力がある。夢がある。発案する脳が柔軟、そして素直☆


昨日のミーティングの意見交換では、良子先生が見習わないといけないな、と思うところが多々あって☆
(途中、ある事で記憶がありませんが)


『若い先生』には新緑のような、眩しさがあり。
そして、日々成長していく講師陣に、親心として嬉しく思いました♪


でも!まだまだです!勉強に勉強、上を向いて頑張ってもらわないと☆

ミーティングの後は、皆でイオンの串カツ食べ放題へ(笑)

まぁ、女の子が揃うと、よく喋るし、よく笑う(笑)
楽しいミーティングでした!

さて、昨日中教室主任の華子先生から、長期休暇の東京土産を預かってきました☆

夢の国のお土産☆

木ノ本教室は今日から渡していきます♪

追加☆ちなみに、フレッシュコンサートの年齢制限は35歳らしく……ギリギリ?良子先生はアウトでした(涙)
ミーティング中に聞いた時は衝撃が走り、その前後の記憶がありません(涙)
2016-03-01 13:48:03

華子先生より






今日の午前中は、アンダンテ教室、講師陣が揃いミーティングでした♪


少し早く着いたので、北先生と教室の飾りを変えたりしました*
まだ途中で止まっていますが…2人いると楽でした。笑

そんな楽さを味わったので、そろそろ、飾りのニューバージョンを作りたい!
と言い出す私…。

誰がどんなのを作るかはお楽しみに…*笑


そして、みんなが集まりミーティングスタート☆
レッスン報告、指導内容・計画、これからの計画などなど…
みっちりお話をしました♪

ミーティングをする度に、日々のレッスンを改めて振り返り
他の先生方の話も刺激になります!

そんな今日のミーティングでは
北先生が演奏会のチラシをくれました*
卒業演奏会に出られるそうです♪

私も頑張らねば…!

刺激たっぷり!レッスンたっぷり!
今日も充実した1日でした*

2016-02-29 21:59:02

良子先生より☆



ピアノの先生の前に演奏家♪

『教える』以外の演奏家としての活動のために、ずっとレッスンに通い勉強し続けてるスタンスとなってる?アンダンテ教室の講師陣。

学生の頃と違って『教える』以外に練習の時間の確保が、正直一番大変で。

ピアノの先生になったら何でも弾ける♪と思われる方も沢山いらっしゃいますが(汗)

今回も!ハッキリ!
それは、間違いです(笑)

隠れて……いや、生徒ちゃんに慰めてもらいながら、背中を押してもらいながら、勉強し続けてます♪

先日、華子先生に電話で『ひばり、もうイヤやわー、もうすぐやで勉強会ー(涙)』と言うと。

『こっちもですよー、変わりましょうか(笑)?』


『……遠慮するわ』な会話をし(笑)

昨日のブログに重ねますが、3月6日、中教室主任の華子先生と、ヴァイオリン講師の百瀬先生がフレッシュコンサートに出演します♪

演目はベートーヴェンのスプリングソナタ☆

かれこれ20年前くらい?にデートに連れていってくれたフランス料理店で流れていた♪良子先生にとって思い出のある曲♪

昔の思い出に浸りながら聴きに行きたいと思います☆

フレッシュコンサートに行ってみたい生徒ちゃんは、各先生に声をかけてね☆

……フレッシュ?年齢制限?いくつまで出演可能か、気になるな~☆
まだ良子先生も!フレッシュ枠だな!?




2016-02-28 18:03:03

華子先生より




image1.JPG


とうとう!
1週間後に迫った、フレッシュコンサート*

フレッシュというので、出演するには年齢制限があったりもするのですが…笑

明日は!

フレッシュコンサートに向けてのレッスンを
午後から受けに行きます♪
ヴァイオリンの先生、百瀬先生と一緒に…♪



3月6日の演奏もそうですが、
それを越して…
次に弾く曲がツワモノすぎます。笑

フランクのヴァイオリンソナタなのですが、
フランクの後輩であるヴァイオリニスト、
ウジェーヌ・イザイに結婚祝いとして作曲された曲です♪
音楽のあらゆる素敵要素をこの一曲に全て詰め込まれたような魅力的な曲で、
私の中ではイチオシの曲、ベスト5の中に入っていて、
ずっと弾きたいな〜♪と思っていたのですが…

いざ、弾くと楽譜とのバトルが勃発!!!


ヴァイオリンソナタというより、ピアノソナタなみで…
こんなにピアノの見せ場があっていいのか、不安になるくらいです。笑


只今、暗闇の中をさまよい中で、
ここ最近は、フランクで気分が暗くなったら
早春の若葉の香りと緑萠える春の希望や勇気をいだかせてくれる
ベートーヴェンのスプリングソナタで癒されています。笑


写真は、セザール・フランク♪
フランクのヴァイオリンソナタはいい曲なので、ぜひ聴いてみてください♪


2016-02-27 21:47:01

前へ 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)