アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆



復縁の神様☆降臨☆

以前のブログ、暫しのお別れの黄色いカッパちゃん☆
すぐに身元がわれ(笑)
黄色いカッパちゃん、復帰したの?と聞かれたり♪

ちなみに、黄色いカッパちゃん仕事のお休みの日にレッスン♪
これがなかなかの、練習量が見えるレッスンで☆

復帰したから、久しぶりやから話たいこと沢山あるのに……良子先生のお喋りタイムを奪うような……仕上がりっぷり!


そんな黄色いカッパちゃんとの復縁があり☆

なんと!また復縁のメール来ました!

ビックリしたのが、2週間前☆

『お久しぶりです♪相談あるので先生お忙しいと思いますが時間ありますか~』のメールの名前に!

レンガちゃん!
(小さいときに、大きくなったら何になりたい?の質問に(笑)いつも、いつまで?ってくらいレンガやさんと言ってたので、庭師です☆レンガを使う庭師)

レンガやさん、庭師から、保育士と言う夢に変わりつつも、高校進学で暫しのお別れ(涙)となり。
正直、進学校に行ったので、保育士にはならないと勝手に思い込んでた良子先生。

もう、メールの名前見たときに、テンション上がる前に、脳みその血管切れるかと(笑)

そして、1週間前にお母さんにも久しぶりに教室に来てくれて!

……ッキャー○△×……☆○□ッキャーみたいな(笑)

もう、お母さんとの思い出にもタイムスリップ(涙)

全て鮮明に、本当に鮮明に思い浮かんで。
レンガちゃん、別名マックちゃん、別名指輪ちゃんなど、エピソードだらけ(涙)


もう、良子先生復縁の神様降臨したかも!

ってか、復縁の運を……恋愛ではなく、今使ってる……いっか♪みたいな!


さて、レンガちゃん保育士の為の学校が決まり!
次は……ピアノの実力判定……またか……。

しかしその選曲や、確認レッスンの相談相手に選んで貰えて、良子先生感無量(涙)

レッスン内容は後程ブログで紹介するにしても☆

もう一度、生徒ちゃんとの縁が結べる事に……何とも言えずで。

あかーん、本当に復縁の神様降臨してるので、復縁に効くと言う待ち受け画面をご紹介しまーす(笑)

注意!
良子先生の待ち受け画面は、復縁のではありません。
息子ちゃんの待ち受けです♪


2015-11-13 18:28:01

華子先生より





今日のピアノの先生の仕事、華子先生バージョン。


私が師事している先生方はあるピアノの会に所属しており、
私も大学時代から研究生として勉強させてもらい
今も正会員としてまだまだ勉強に励んでおります!

前のブログにも書いたかもしれないですが、
その会ではコンクールだったり、演奏会だったり
指導の研究会など、勉強会が多くあります!

でもそれを開催するにあたって、事務的な仕事も必要になるので
小学校の役員の様に、会長、副会長、会計など役員が回ってきます。


昨年から私は演奏会の運営兼会計にあたっています。
仕事内容は演奏会するにあたり、会場の予約、ピアノの予約、調律の予約、
出演者の依頼、招待状、プログラム作成、お金の計算などなどです…

任期は2年なので今年は2回目なのですが、
昨年はよくして頂いた先輩がいたので仕事量も超序の口だったのですが、
今年は去年の10倍もの仕事が舞い込んできました…笑
今更ながら、それだけ先輩がしてくれていたことに感謝です!


今年は運悪く演奏会の日が他のイベントと重なり、
また、会員の方がご結婚ピークだったりと
出演者不足に追い込まれています…笑
本番は3月6日!もうプログラムを作り出さないといけません!
全然、間に合っていません!笑


なので、今日は朝から
会員の方々に名簿を片手に出演依頼したり…
会場との打ち合わせをFAXしたり…
データや書類を整理したり、連絡したり…
慣れないパソコンやFAXとも戦って事務作業をしていました。


パソコンはエクセルのやり方がわからずてんてこ舞い…
画面では揃っている文字が印刷すればガタガタ…
FAXは送信したのか、していないのかわからない…
原稿は戻ってきてオッケーなの??
というヒドイ状態でした…笑


完全にオーバーヒートでクタクタの午前中でしたが、
レッスン前にはキリッと元気スイッチが入り!
生徒さんやお母さんからも更に元気をもらいました*


誰か、パソコンとFAXの使い方を教えてくれる方、募集です。笑


2015-11-12 20:40:03

良子先生より☆



フランスの風♪ボンジュール♪

木ノ本教室のいんこ画伯が学校からの研修でおフランスに行っており☆
先日帰国後のレッスンとなりました♪

まぁ、フランス研修前からレッスン中、ピアノチョイチョイ(汗)♪
おフランス話に花が咲き(笑)♪

帰国後のレッスンなんて、おフランスの話に花が咲き乱れ……(汗)

おフランス本場の美術学校の話や、マカロン、クロワッサン、ルーブル美術館にオルセー美術館☆

感受性の豊かな年頃に、異文化、そして絵画の本場のパリに行けるなんて、羨ましい限り☆

ちなみに、ブログに書いてある通り良子先生のレッスンは『話が多い』です(笑)

しかし、ハッキリ言えることは『無駄ではない!』です!

ピアノは指の訓練だけではないですし、感受性が一番の情操教育です♪

生徒ちゃんの趣味も、好きな食べ物も、今のはまってる事も何も知らなければ、レッスンは出来ないと思ってます!

いんこ画伯のレッスンを例えに出すと(ごめーん、いんこ画伯ちゃん、少しだけバラシちゃうね)

曲の仕上げ段階に入ると、曲想などテーマやストーリーをつけていきます♪
そこで、指のタッチや、音の始まりや終わり、その他のテクニック全てを、いんこ画伯の場合は、筆や、色鉛筆、クレパス、マジックを使うと同じ線でも変わる。とか、筆1つでタッチが変わると説明し♪

そして、音の強弱も色のグラデーション。
曲の構成もキャンバス内の遠近法や、立体間。
曲のニュアンスも、絵画で表現♪ゴッホか?モネか?ダリか?など☆

興味のあること繋げたほうが、生徒ちゃんが分かりやすいかと。

レッスン時間30分、ただ弾くだけなら一人で、家で出来ますから。
言葉にして、想いを吐き出し、自分の声を耳で聞いて、心に従うまでの道のりのガイドがピアノの先生の仕事だと思う良子先生☆

いんこ画伯、オルセー美術館の印象派の名作、ルノワールや、モネの絵が琴線に触れたらしく☆

印象派の絵画、ルノワールやモネは、ドビュッシーやサティ、ラヴェルの曲を連想しちゃう良子先生♪

それなら、いんこ画伯には、モネの睡蓮イメージで、ドビュッシーの『月の光』を課題出そうかな(笑)なんて思うレッスンでした♪

写メはおフランスお土産、厚かましくリクエストした!
ルノワールの『ピアノを弾く少女』のポストカードです☆

よく、探してくれました☆
いんこ画伯、ありがとう♪


2015-11-11 12:18:02

華子先生より





この間、教室を衣替えしました!
ツリーを飾ったり、壁に雪やボンボリをつけたり…♪


まだ早いかな〜?どうかな〜?と思っていたのですが、
よく考えたら世間もクリスマスモードになっているし!
どうせ出すなら長い期間がいい!
と思い、思い切ってやってみました!


生徒さん達も、クリスマスバージョンは嬉しい様子で
「この飾りどうやって作るん?」
「もうクリスマスか!クリスマスはママの御飯が豪華になるんよ!」
「今年は犬飼ったからサンタさん来ないんだって…」
などなど…たくさん、それぞれのクリスマスのお話しをしてくれます♪


しかし。今回は教室の中だけ。
去年の様に外にある大きな木に
飾り付けるまでいけませんでした…。

中の飾り付けで疲れ果てた私は
木、夏に切ってもたしな…。
と心のバイキンマンと話していました。

そしたら、レッスンである女の子と男の子が
「先生、外の木は飾らんの??」
と…!!!!!


その一言で、心の中のアンパンマンが復活しました!
やろう!飾ろう!
必ず飾るから!…待ってね。と…笑


なので、中教室クリスマスバージョンへの進化はまだ続きます…♪
またブログで報告します。笑




2015-11-10 21:50:02

良子先生より☆




日曜日レッスンの生徒ちゃんに感謝して♪

まず最初に、日曜日レッスンの生徒ちゃん、当日の急遽の時間変更の協力に本当にありがとうございました!

実は5匹のワンコと暮らす良子先生。
そのうちの、まめこ(女の子、シーズー、5匹家族のママ)が、日曜日の早朝に吐血し……(手のひらサイズ、8個、(汗)
日曜日9時から12時まで開いてる、主治医の、石丸動物病院に連れて行きたく。
急遽、当日の早朝から電話をかけまくり、レッスン時間変更願いを頼みました。

9時からレッスンが入っていたので、11時から12時の間に動物病院!と思い、電話で頼むと。

分かりました、昼からならどの時間でも大丈夫です!
と答えてくれたキャプテン翼ママ☆

10時からのレッスンのオシャレハットちゃん(オシャレな帽子をよく被ってきてるので☆)のママも『早く病院でも行っちゃって!』とお迎え時間を早めてくれたり☆

他にも、午後からのレッスンに変更してくれた生徒ちゃんも、レッスン前に『わんちゃん、大丈夫ですか?』と、メールをくれたり。
レッスンが終わると『先生、レッスン僕で最後なら早くわんちゃん見に行ってあげて!』
とか(涙)

本当は皆を気遣わないといけない先生が、皆に気遣われ。

その中の、ワッフルちゃん(朝ごはん何食べた?の質問に、お母さん作ってくれたワッフル!と答えるので)

レッスン終わって、ママのお迎えが来てレッスン伝達が済むと。
そっと渡された小さなメモ。

そこには☆
これが今日写メです☆

ワッフルちゃんのレッスン中に。
『ごめんよ、先生今日あまり元気に喋れないんよ、犬のまめこが血を吐いて、レッスンの途中に動物病院行くんだ』
この、言葉を聞いて
お母さんのお迎えを待つ間に、書いてくれたであろう、このメモ☆

渡された時はビックリと、読んで心が熱くなりました(涙)

本当に、生徒ちゃん皆の優しい気持ちにありがとうのレッスンでした☆

そして、レッスン時間の変更に快く協力してくれた保護者の方に、本当にありがとうございました☆

まめこ(上)は何とか無事です☆
2015-11-09 15:44:03

前へ 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)