アンダンテピアノ教室
RSS

良子先生より☆




5月もあと少し!

今年は、雨の日が多いですね〜
梅雨が長い、と聞きましたが

自転車でレッスンに来る生徒ちゃんが多いので
雨は、夜中に降って欲しいですね

さて、5月も残す所あと3日、となり
夏の発表会まで、あと2ヶ月!となりました!!

早い!
レッスンもですが
プログラム作製に、会場の打ち合わせに、花屋さんに連絡と、バタバタする時でもあります☆

生徒ちゃんには、あと6回やで!!
とお尻を叩きつつ

生徒ちゃんからの質問が多いのが
「先生、今年、何弾くん?」

はいはい〜♪
今年の講師演奏の解禁♡

2台ピアノより
サン・サーンス作曲
組曲「動物の謝肉祭」より
〇〇と、〇〇をなみ先生&えりな先生
〇〇と、〇〇をゆい先生と&佐野

もう、年明けくらいから
夏の発表会、講師演奏2台で
どの作曲家にする??って
講師陣に聞いたりしての!!

私が、弾きたかった〜♡
サン・サーンス♡

まだ、練習してない〜♡
合わせはいつかな〜♡
ですが(笑)

名曲の名曲です!!

生徒ちゃんも、1度聴いてみてね♡

写真は、サン・サーンス!フランスのお方♡
そして、動物の謝肉祭の組曲のタイトル!
さて、どの曲が出るでしょうか???


2025-05-29 22:09:02

えりな先生より☆



5月も残り1週間!!
と思うと本当に早いなぁと思うばかりです。
来週も雨の日が多くなりそうですね。


土曜日、「新みそきん」が発売との事で。
レッスンの空き時間に近くのセブンイレブンへ。
もう残ってないかも…と思いながら行くと。
ありました!!


お一人様1つの制限なので、1つだけ購入♪
他にも買っている人達がいました☆
また次の土曜日にもあるそうです。
前のものとどう変わったのか、後日食べてみたいと思います。


発表会の曲もそれぞれ順調に仕上がりつつあります。
楽譜見なくても弾けるで!!という子も!!
バッチリ弾けるようになったからこそ、今度はただ弾くだけではなくて。
スタッカートは出来ているかな??
強弱記号はどう??などなど。


楽譜にはどんなことが書かれているのかな??
というのを1つずつ確認をしながら。
じゃあ、今日はこれをやってみよう!!
と一緒に出来たらなと思います♪


2025-05-25 18:27:02

なみ先生より☆



こんにちは
 
 
暑くなったり雨で涼しくなったり少し身体がついていかないですね(⁠*⁠_⁠*⁠)
 
 
発表会に向けて私も譜読みを進めている曲があるのですが、今まで弾いたことのない作曲家なこともあり、そうくるのか!という部分が面白く楽しいです♫
まだまだ引いたことのない作曲家たくさんいるので、少しずつレパートリー増やしていきたいなあと思います!
 
 
写真は先日旅行で滋賀に行った際に食べた焼鯖そうめん!長浜市の名物だそうです!
 
 
 
 
 
 
 
 
2025-05-24 19:24:02

ゆい先生より☆



遠足で万博に行ってきた生徒さん。
人がとても多くて、朝も早かったそうですが
楽しかったと話してくれました。


レッスンではバイエル82番を練習中で
シャープや途中から右手の場所が
変わる箇所など
最後の曲らしいなと思いながら
早く両手で聴かせてほしいです♩

生徒さんのペースで
楽しく弾いてくれることが1番ですが、
時々私もツノを出すかもしれません。


80番、81番は今でも
すらすら弾けるそうなので
82番が合格したら3曲続けて
弾いてもらおうかなと考えています⭐︎✴︎
2025-05-23 22:16:02

えりな先生より☆



なんだか少しジメッとして、嫌な感じの暑さだなぁと最近は思っています。
日差しも強くなったように感じます。
愛用していた車のサンシェードがボロボロになってしまったので、新しく買い換えることにしました♪


秋の門下発表会に向けて。
どの曲を弾こう…とずっと決めかねていましたが。
よし!!決めた!!これにする!!
と柿原先生にお伝えしたのが。
バッハの「フランス組曲、第5番」♪
久しぶりにこの赤い本を購入しました!!


バッハは苦手意識があるので、避けていましたが…。
そろそろ、逃げてばかりではなく、向き合ってみようと思いました(笑)
平均律に比べるとずっとずっと見やすくてスッキリとした楽譜なので、これなら頑張れるかも!!
と思いながら練習を始めています。


音やリズム自体は複雑なものはないのですが。
奏法が特殊なので、一つ一つ丁寧に確認をしながら練習をしていきたいと思います☆


2025-05-18 18:22:02

前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)