アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



こんにちは


早いもので2月ですね!
毎日寒いですが土いじりをしていると虫も起き出していて春の準備が始まっているんだなあと少しわくわくします♫




時々レッスンでピアノの音の鳴る仕組みのお話をすることがあり、
そのとき鍵盤の蓋を外して中を覗いてみるのですが、とても面白い感想が出てきました!


うわぁ〜ピタゴラスイッチみたい!


初めて言われた感想でしたが
とても分かりやすい表現だなあと思ったので
使わせてもらおうと思っています笑




写真はとあるイベントでいただいたお料理なのですが、お豆腐とお魚とチーズなどが層になっていてとっても美味しかったです!

2025-02-01 16:07:02

ゆい先生より☆



1月も今日で終わりです。

あっという間に終わり、
来月は節分やバレンタインなどの
イベントごとがありますね♩

今年の節分は2月2日です。
124年ぶりだそうで一生に一度あるかないかですね。

豆まきの歌が聞こえてくると
それがずっと耳に残ってつい口ずさんでいます。


生徒さんのお家にレッスンに行くと
手づくりの鬼のお面が飾ってあり、
とても可愛かったです⭐︎
2025-01-31 20:38:02

良子先生より☆



1月最後のお仕事は☆

早いもので、今日で1月最後の日
あっという間に、節分が来ますね〜

保育園や、幼稚園のちびっ子生徒ちゃん達は
鬼のお面を作ったお話してくれました〜

私が「その鬼は、男の子?女の子?」
この質問には

「……鬼やから、男の子とか女の子無いんよ。」なんて言われましたが(笑)

鬼って性別は無いのかしら?
そして、小さな頃に描く鬼の顔は、お母さんが怒った顔に似る、と聞いた事もある…

1度、息子にも鬼の顔を描いてもらって、自分の顔と照らし合したいと思います…(笑)

さて。月末、教室のお休みだった私は

4月に行う、アンダンテスプリングコンサートの打ち合わせに行ってきました!

コロナ禍で、中止してた
アンダンテ講師陣による、コンサート
今年から、復活です♪

心機一転、新しい会場で
講師一同、楽しみにしているコンサート♪

12月から準備を始めて
選曲をして、今月はチラシの制作にも入りだして☆
そろそろ情報解禁です♪

バッハ、モーツァルト、ショパンにヒューマン、ドビュッシーの名曲に☆

そして、講師陣でブルグミュラー25の練習曲をリレーします☆

みんなの教材のブルグミュラー♪

12月は、このブルグミュラー25曲を、講師陣で取り合い合戦してました(笑)

毎日、毎日1つづつ、取り合って1人5曲が持ち曲です♪

こんなコンサートの打ち合わせを、水曜日にして
チラシの打ち合わせもして

本格的に動き出したよ〜

また、ブログで詳細、少しづつ載せていきますね☆

先生達も、練習練習の日々となります♪
日々精進。人生ずっと勉強。だな(笑)

写真はコンサート会場のピアノです
写真撮ってきました〜♪


2025-01-31 16:27:02

えりな先生より☆



先日のレッスンで、受験でお休み中の生徒さんがサプライズ登場をしてくれました!!
弟さんが引き続き日々頑張ってくれていて、その日も弟さんの頑張りを見て、余った時間で雑談タイム♪
「お姉ちゃん受かったで!!」と教えてくれたので、「そうなん!!おめでとうって言っといて~!!」と伝え、レッスンが終わりの時間になり、入り口を開けると。


本人、いつから居たのかは分かりませんが、次の子と共にいました(笑)
「サプライズ登場です!!」と(笑)
久しぶりに元気な顔を見れて、そして直接おめでとうが言えてよかったです☆


写真は先日購入したショパンのワルツ集のエキエル版の楽譜♪
様々な出版社が楽譜を出していますが。
このエキエル版は「原典版」という、作曲家が楽譜を書いた時の内容をなるべくそのまま再現、記譜した楽譜で。
作曲家の考えが一番反映されている楽譜、と言われています。


ショパン国際ピアノコンクールでもこの楽譜が推奨されているそうです。
エチュードやバラード、ノクターン等他にも既に何冊か持っていますが。
またひとつ、エキエル版のコレクションが増えました☆


2025-01-26 19:29:01

なみ先生より☆



こんばんは


日差しはあるものの今日は風が強く冷たかったですね(⁠*⁠_⁠*⁠)




レッスンでバイエルの連弾ゾーンに入った生徒さん、
連弾好きー!っと楽しく取り組んでくれています♫
そこで、
バイエルとは別にも連弾してみる?
と聞いてみたところ
やりたい!と即答してくれました
そして楽譜も選びたいから3冊くらい用意してほしいと言われ…
選曲のやる気も満々のようです笑


期待に応えられるよう本探し頑張ります☆




写真は先日食べたはたごんぼのかき揚げうどん!はたごんぼは橋本市の特産の大きなごぼうだそうです
柔らかく甘みがあってとても美味しかったです!

2025-01-25 19:43:02

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)