アンダンテピアノ教室
RSS

ゆい先生より☆



月曜日は小学校の卒業式でしたね。
生徒さんの中に6年生さんがいて、
卒業式の話を聞かせてくれました。

「旅立ちの日に」はやはり定番で、
どの小学校でも歌っているように思います。

まだ卒業した実感が無いようですが
このお休み期間中には今までやっていなかった
料理をしたり、それぞれの楽しみ方で
いろんなことにチャレンジして
お休みを満喫してくれたらなと思います⭐︎


また中学校生活も楽しんでほしいですね!

どんどん暖かくなって、
そろそろ桜も咲いてくる頃だと思います。
花粉症は辛いですが、
私も生徒さんたちと同じ春休み中に
お花見をしたり楽しみたいと思います!
2025-03-21 20:24:02

良子先生より☆



4月27日☆アンダンテコンサート♪

春休みも近づき、生徒ちゃん達はウキウキの日々です
お出かけの予定でいっぱいの生徒ちゃんも(笑)

そして、アンダンテでは夏の発表会に向けて!
生徒ちゃんの出欠を取り
選曲の段階にも入ってきています!

発表会と言う大舞台に向けて!
各講師陣も、生徒ちゃんに似合う、そして弾いて欲しい、チャレンジして欲しい曲を、選ぶのに大忙し(笑)

発表会の準備で、1番の大仕事かな、と思います♪

そんな中
講師陣は、4月のコンサートに向けての準備も終盤に向かってきています

当日のパンフレットも、そろそろ出来上がり
あとは、本番!!

バッハ、ショパンに、モーツァルト、ドビュッシーに、シューマン=リスト!

そして、ブルグミュラー25の練習曲(生徒ちゃんの教本)を5名の講師陣で全曲リレーします♡

ピノテラス様の会場でのコンサート♪
初めての会場に、初めてのピアノ♪

チケット販売開始となりました♪
ご都合が良ければ、コンサート来てね♡
と。宣伝ブログでした♪

2025-03-20 16:32:02

えりな先生より☆



ホワイトデーも過ぎ。
ふと、今年は何もしてなかったなぁと思い。
お休みの今日は午後からお菓子を作りました♪


マドレーヌと、苺と抹茶の型抜きクッキー☆
猫ちゃんの型抜きを先日セリアで見付けて買ったので、早速使ってみました。
が、なかなか難しく。
幾つか作ったものの、少し形が歪んでしまいましたが…。
この写真を撮る頃には家族が食べ、いつの間にかいなくなっていました(笑)


夕方からはお好み焼きを作るのに奮闘したので。
午後からずっと台所に立ちっぱなし。
ピアノ、そういえば練習していない…(汗)
明日からまた頑張ります…(笑)


桜が待ち遠しい今日この頃。
シカゴ教室の掲示板等も、そろそろ春に向けてまた新しくしていけたらなと思います☆


2025-03-16 22:33:01

なみ先生より☆



こんにちは


だんだん暖かくなってきましたが、
今日はお天気もいまいちで寒さの戻った1日でしたね(⁠*⁠_⁠*⁠)




さて先日、
講師演奏会に向けてレッスンを受けてきました!
箕面まで車を走らせ、みっちり2時間半
緊張・集中しながらも楽しくてあっという間でした
言葉でのアドバイスはもちろんですが、
先生が音を奏でる姿、その素敵な音を間近に
見て聴くことができることが何より勉強になるなあと感じました!
比べるとまだまだひよっこな私の音色ですが
少しでも近づけるよう練習を頑張っています♫


 
写真はこの前思い立って作ったチーズケーキです
昔ながらのチーズケーキってこうだよねという王道な味に仕上がり美味しかったです☆

2025-03-15 17:13:02

ゆい先生より☆



今日もぽかぽかして暖かいので、
服装も少し薄手のニットになってきました。

生徒さんたちも同じように
薄手の服になっていますが
この時期の恐ろしいのは " 花粉 ” です。

今日はそんな花粉がきわめて多いとのことで、
朝からビクビクしていたのですが
予想通り外に出ると目が痒くて…
毎日つらいですね。


生徒さんたちも花粉の影響か、
卒業式が近いからか、
近頃マスクをしているように感じます。

免疫力を高めて花粉をやっつけましょう!
2025-03-14 20:36:02

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)