アンダンテピアノ教室
RSS

なみ先生より☆



先日のブログリレー、
他の先生方は
どんな受験だったのだろうと
楽しく読ませて頂きました!
  さて。
この間テレビを観ていて面白い楽器を知りました。
なんと、、、
バーコード!!と
バーコードリーダー!! なんじゃそりゃと思ったのですが
音楽を奏でていてびっくりしました笑 気になる方は
「エレクトロニコス・ファンタスティコス」と検索してみてください 役割を終えた電化製品を新たな電子楽器へと蘇生させる、というプロジェクトだそうで
他にもいろいろな電化製品を楽器にして
演奏されています。 まだまだ新しい音楽って
生まれるのだなあ、と
驚きと
こんないろんなことを思いつけるなんて、
人ってすごいなあ、と思いました笑写真はこの間発掘されたスーパーファミコン!マリオのソフトが生きていてまだ遊ぶことができました笑

2020-06-20 17:19:01

ゆい先生より☆



生徒さんたちの中には、頑張って練習をしてきてくれているのですが楽譜に書かれている
指番号を守らないで弾いてくる生徒さんたちがいます…


それでもすらすら弾けていて、
本人たちもどうだった?というような感じですが
すごい指使いで指を回していたり
同じ音を同じ指で連打していたり…

なかなかレッスンではすぐに直しにくいところも
あるので生徒さんたちも、あ゛ぁ゛ーとなっています。


どうしてもその指番号では届きにくい和音などは
少し変えたりはしますが、それ以外はきちんと
楽譜に書かれている指番号を守って弾いてほしいと思います。

ミスタッチもしにくくなります。


ねこのように目を光らせて指使いを見ていますよ。笑
2020-06-19 19:58:02

華子先生より☆




ブログリレー、私もみんなはどんな感じだったのか気になり、楽しく読ませてもらいました!


さて、今日のブログですが、
菊次郎の夏の主題歌、サマーを弾きたい
と言って今頑張っている中2の子がいます。

中学生なので選曲も、もっとキャピキャピした曲が弾きたいとかある年頃なのに
まさかのチョイスで少し驚きでしたが、


実はこの曲、5年前に戦場のメリークリスマスを転勤前に部下の前で弾きたい
と言ってドもわからない所から頑張っていた戦メリさんの持ち曲でもあり、
今回、この子が弾くことになり、すごく懐かしくなりました。


この子には、その戦メリさんの頑張り、
(出社前に2時間も練習してたんやで、
帰ってからも、どんなにつかれてても必ず練習してなど)
を説明しましたが、

改めて私はピアノを教えたけど、それ以上に戦メリさんには
こんなにも人は頑張れるし、こんなにも変われる
という事を教えてもらったなぁと、、

今でも年賀状や東京行ったら連絡したりしますが、
サマーの曲の出だしを聴いただけで、泣きそうになりました。笑




2020-06-18 20:19:01

良子先生より☆



ブログリレーどうでしたでしょうか?

ピアノの先生と言う職業につかせていただいても。

まだ、生徒ちゃん達と同じように先生達も学んでる最中。

学ぶ事に終わりはなく
生涯、学習(笑)

受験生の頃の気持ちを思いだし、またピアノの勉強頑張りたいところです…。

そして。講師陣に。
今回、受験生の生徒ちゃんの為に、応援ブログリレー
ありがとう♪

受験生ちゃんは、とっても喜んで、励みになってました(笑)

その受験生ちゃんとの出会いは、


実は、昔の私はレストランでBGMのピアノを弾く仕事をしてました。

三才?くらいのお誕生日のお祝いに
家族、親族?で、レストランでお祝いしてもらってました。

その時に、レストランでハッピーバースデーのピアノを演奏してたのが私で(笑)

ピアノの横にへばりついて(笑)

お話しながらピアノを弾いてた覚えがあります。

その女の子が、偶然のご縁で私のピアノの教室に通うことになり。

いつも明るく(笑)
楽しく雑に適当にピアノを弾く受験生ちゃんは(笑)

いつか、私のようなピアノの先生になると言う夢を抱いたようで☆

音楽の道を志しました♪

チャンチャン♪

で、終わりでなく。

実は。
アンダンテの講師陣を
スプリングコンサートや発表会
そして、ブログでの
講師陣の指導、演奏、勉強、全てに刺激をうけて

「アンダンテの講師に!」

本当に身近に感じる先輩と言う講師陣に憧れて☆

夢に突き進んでいます。

スプリングコンサートや、発表会が終わる時もそうですが、

受験生ちゃんが口につく

○○先生のピアノ、素敵やったー
ドレス似合ってたー
可愛いー
○○先生の曲、あれ弾きたいー
○○先生、凄い勉強してるーブログ読んだー
とか(笑)

いつか、私じゃなく

年も近い、講師陣の後ろ姿を見続けています☆

本当に、ありがたいこと。

本当に、講師陣に感謝☆


懐かしい。思い出した。

昔「りょうこ、ピアノの先生はね、ピアノを教えて上手にするだけじゃないんやで。
生徒ちゃんに憧れて貰えるように、夢を与えないと☆


発表会の時にドレスを着て

まるでフランス人形が飛び出たかのような先生が

私に言った言葉。

納得(笑)

生徒ちゃんが講師陣に憧れてピアノの道に進む!

おババは、支えていきたいと思います(笑)



2020-06-17 20:36:01

ちひろ先生より☆



こんにちは(^^)
早速ブログリレーに入ります!

①音大受験に戻りたいか?
→戻りたくないです!泣
けれどあんなに音楽、ピアノの勉強に時間を費やせたことは贅沢だったな〜と今になって思います。

②課題曲は、自分で決めた?先生?
→2つの大学受験を志望していて、1つはバッハとベートーヴェンから課題曲が決まっていたので、その曲を練習していました。
ショパンのエチュードは先生に決めて頂きました。

③受験中の先生は怖かった?泣いた?

当時、地元の先生お2人と受験前に大学の先生に習いに行っていました。

小さい頃から習っていた先生は精神的な面でも常に支えてくれて、お姉さんのような安心できる存在でした。
もう1人の地元の先生は宮原先生が仰っていた教室長の先生で、私は中学生のときからお世話になりました。
とても的確なご指導でテクニック含め沢山教えて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

大学の先生には受験する数ヶ月前からレッスンをして頂き、最初に出会った大学での体験レッスンでは優しくて凄く楽しかったことを覚えています。
しかし、2回目のレッスンから厳しくなり(優しいのは幻想でした…)
泣くと更に怖いので笑、耐えていることが多かったです。
ある時はレッスンでペダルのタイミングが遅かった時に、足の神経あるの?と言われて泣きました。
反射神経が余程悪かったのだと思います(ーー;)
(今では先生は本当に優しく、笑い話ですよ!)

④聴音、新曲ししょう、音楽理論、どれが好き?
→先生としてはいけないことですが、正直に言うとどれも嫌いでした…。ごめんなさい。
歌がどうしても下手で自信がなく、音楽理論は声を出さなくて良いので好きな方でした(^^)
聴音も四声体のときは、もう理論的に考えて音を探してみたり、推測してみたりでめちゃくちゃでした…。
苦手だからと避けるのではなく、もっと練習したら良かったなと反省です。

こんな感じでも乗り越えられたので(;_;)
生徒さん方にも、受験に対して辛いときは勿論あると思いますが前向きに取り組んでもらえたら嬉しいです。
2020-06-16 16:07:01

前へ 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)