アンダンテピアノ教室
RSS

ちひろ先生より☆



今日で6月も終わりですね。
緊急事態宣言の解除や新しい生活様式への取り組みなど…気をつけないといけないことが増えて、あっという間の1ヶ月に感じました。
そして今日のお天気は嵐のように荒れていて、怖かったですね(>_<)
明日にかけても大雨は続くようなので、皆様お気をつけてお過ごしください。

さて、先日のゆい先生のスラーのお話、
私も生徒さんがピアニッシモのことをピアピアノ〜と読んでいたことを思い出して思わず笑ってしまいました(^^)
ゲームが好きな生徒さんで、「メゾピアノはエムピーで、フォルテッシモはエフエフ…」とどんどん新用語を生み出すので、一通り聞いてから正しい読み方は違うのよ〜と伝えました。笑
読み方だけではなく、ピアノの弾き方や表現の仕方で、その発想はなかった!と思うような感じ方をレッスンの中で生徒さんから教えてもらうことが多々あり、とても嬉しく思います。
一人一人感じ方が違って、やはり音楽は面白いですね!

写真は強弱記号や音符、その他記号の読み方と意味をカードにしてレッスンで使っています。
クイズ形式で答えてもらっているのですが、
最近はみんなの答え終わるタイムがどんどん早くなっています(^^)
ピアノの練習もですが、覚えるには繰り返しが効果的かなと思い、レッスンの終わりがけにパッと見せて反射的に答えてもらったりを続けています。
2020-06-30 18:07:01

宮原先生より☆



華子先生のブログにあった、指の形を3回先生に言われたら罰ゲーム制度…笑いました、是非僕のレッスンでも取り入れようかと思案中です(o_o)

最近レッスンをしている中で特に思うのは、みんな指はよく動いているのですが、手首や前腕をガチガチに固めてしまっているということです。特に手首の柔軟性は音にかなり影響を与えるので、ピアノを弾く前に手首をぶらぶら〜っとして、力が入らないように〜と意識をしてから練習をするだけでも随分変わります(^^)

手首のピアノを弾く上での大きな役割の一つは衝撃吸収装置です⭐️ どんなに強いフォルテでも手首をうまく使わないと鍵盤が底につく雑音が音に混じり、響く良い音は創れません… (と言いつつリストやバルトークの曲等は敢えてそういう音を求められることもありますが滅多に使いません)

手首や前腕を柔軟にすると何よりデクレッシェンドが上手に表現できます^ ^ またレッスンで一緒に特訓しましょう!!(ちなみに写真の手は僕の手ではありません笑)
2020-06-29 12:56:02

えりな先生より☆



今晩は☆
6月もあと少しで終わりですね。
先日のレッスンでは、暑さのせいか体調を崩しお休みしていた生徒さんも居たので、とても心配です…。


再び新型コロナウイルスの感染者が増加しつつあるので、そちらも不安ですが…。
熱中症に注意しながら、マスクは適切に着用して。
しっかりと水分補給をして、無理をしないように。
レッスンでも、暑くないか・寒くないかを聞きながら、冷房の調節をより気にして行きたいです♪


さて、とても個人的な話ですが…。
先日大学の友人2人と、Youtubeやテレビで話題の「テレワーク演奏」を行いました♪


先月から企画を立て、曲を決めて各自練習し。
1人はピアノ、1人はカホンとシェイカー、そして私はフルートという編成で。
ピアノの動画に合わせる形で、それぞれ動画を撮り、その後編集をして貰いました☆


ちなみに「カホン」は長方形型の打楽器で、演奏をする時はカホンの上にまたがり、手で叩いたりして鳴らします♪
「シェイカー」は「マラカス」のように振って鳴らす楽器です♪


著作権等のこともあるので、SNSに動画を載せたりということはしていませんが…。
共通の友人に完成した動画を送ったりして身内で楽しくやっております(*´ー`*)


次はこの曲をやろう!!その次はこれ!!というのも計画済みです(*`・ω・´)
今出来る範囲で、楽しみながら引き続き一緒にやっていけたらなと思います♪



2020-06-28 20:12:01

なみ先生より☆



緊急事態宣言解除から早や1ヶ月 いろいろな施設など営業再開され
コンサートなども
工夫をして
開催されつつありますね♪ 映画館では
ジブリのもののけ姫など
昔のものをしているようで
行きたいなあと思案中です ジブリはお話や映像はもちろんですが
久石譲さんの音楽が好きで
初めて行ったコンサートは
久石譲さんのピアノソロコンサートでした☆ 幼いながらに感動し
物販で久石譲さんの曲集を買ってもらい
家で延々と弾いていました笑 大学では
久石譲さんの年末のジルべスターコンサートの
合唱団に大音から出演させて頂く機会があり
久石譲さん指揮のもと歌うことができ
とても素晴らしい経験でした! 久しぶりに曲集引っ張り出して
弾きたいと思います♪ブラックサンダーのマックフルーリー美味しかったです♡レギュラーメニューにしてほしい…

2020-06-27 16:11:02

ゆい先生より☆



この間、ある生徒さんにスラーの意味って何だったっけ?

と聞くと自信満々に「スラスラ弾く!」と答えてくれたのですがそれがとてもおもしろくて

ダジャレやんと思わず突っ込んでしまいました。

まさかの答えだったので2人で大笑い。


そのあときちんとスラーの意味を説明しておきました。


スラーとタイは少し似ているので間違う生徒さんもいますが

タイは同じ音を線で結んでいるときだよと何度も言うように心がけています。


今年も暑いうえにみんなマスクをしているので、

熱中症には気をつけてレッスンしていきたいと思います。
2020-06-26 19:26:01

前へ 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 次へ

~生徒さん、保護者さんへ~

教室からのお知らせを随時更新していきます。
ご確認宜しくお願いします。





ピアノレッスン♪

 無料体験レッスン実施中! 


受付時間…9:00~19:30
 ご相談に応じます
レッスン時間…1回 30分
 レベルによって若干異なります

体験レッスン受講のくわしい流れはこちら


 3歳からシルバーまで
一人ひとりのレベルに合わせた完全個人レッスンです。ヤマハグレード取得コースもございます

ピアノがなくても大丈夫!!
電子ピアノ6ヶ月間無料レンタル
(設置費は必要です)